明けまして、今年も苦労しそうです

2017.02.25(Sat) 

 今年の開幕も2月のうち。早い、早過ぎる。しかもアウェイ戦で開幕。次節からは3月なんだけど、これ逆だったらなあ、と。さすれば、18切符を利用して遠征ができるというものなんですが、今節がアウェイなのね。

 前夜、久し振りのサッカー観戦に何を持ってったか暫し考え込んだ。ひと通り準備を終えたところで、かみさんから
『楽しそうでイイね。』
もちろん皮肉です。ええ、皮肉。
シーズン中は糸の切れた凧のようにふーらふらしてるワケだから、全く反論できないんだけど。
『そりゃ楽しみさ。ワクワク出来るのは今だけだからな。シーズン始まれば現実を突き付けられて凹むのが見えてるワケだし。』
って返したら、
『そんなメンタルでどーするわけよ。サポが信じて応援しなくちゃ誰がおーえんするわけよ。』
と曰う。
お前がその口で言うか!
という言葉は飲み込み、支度を終えましたとさ。

 さて、当日は普段よりも早目に起き、支度を整えて出発。往路はJR各駅停車の旅。豊橋、米原で乗り換えて新大阪へ。草津辺りで103系とか111系とか117系とかがたんと見られて懐かしい気持ちになりました。新大阪で食事をして、ここから御堂筋線に乗換え。どこの駅だったか忘れちゃったけど、ホームドアならぬホームロープが上がったり下がったりしてビックリした次第。

 スタジアムに着くとまだ入場の列が履けていない。メインだけかと思ったらアウェイ専用エリアも同様で、取り敢えず列に並びます。入場後、一番メインに近いブロックの中断に席を取りました。何か食べよう思ってコンコースに降りて見ましたが、どこも長蛇の列で諦めて席に戻ります。途中、古い観戦仲間で今は中国地方に越してしまったYさんに遭遇。たぶん、今や伝説となりつつある大分戦以来の邂逅になります。風の当たる上段で震えていたんで一緒に観戦することを提案。風のあたりはグッと少ないはずです。実を言うと、アウェイ戦で彼と並んで観戦して勝った試しがありません。彼も承知しているハズだが、互いにそのことには触れませんでした。結果はドローでこの日も勝てませんでしたが、負けなかったから良しとしようと思います。
 彼以外にも懐かしい顔に何人も遭遇しました。いや、皆さん来ていたんですね。アウェイ動員が2,500人という報道でしたから来るべきヒトは来たと言うことなのでしょう。

 この日の観衆は33,208人と記憶している。なかなか入ったのではないでしょうか。このところしばらく櫻大阪との対戦はキンチョースタジアムのことが多かったんで実のところ久方振りのヤンマー(長居)スタジアムなわけです。陸上兼用で一層式の古いタイプのスタジアムですが、そこそこ見やすいです。初見参は1997年の天皇杯。相手は柏で、実質的引退試合となった元磐田の伊達倫央のオウンゴールで磐田が勝ったゲーム。インタビューで名波が歯が痛いだのと答えていて、アスリートとしてどーなの?と思った記憶があります。そのナナミサンが監督として磐田を率いているんだから隔世の感がありますね。

 復路は近鉄で帰ることにしてありました。18切符シーズンならあり得ない選択ですが、アーバンライナーを奢りました。Yさんとはなんばで別れて帰路につきました。名古屋で名鉄に乗り継ぎます。私鉄看板列車の乗り継ぎです。もちろん、ミューチケットを使いますw。明日は、名古屋までゴッホとゴーギャンを見に行く予定です。また、各駅停車or名鉄の旅になることでしょう。


ページの先頭へ

開幕前夜

2017.02.24(Fri) 

ゆに2017.jpg 猫の日が終わり、富士山の日も通り過ぎて、いよいよ明日からリーグ戦が開幕です。例年より1週間早く始まります。毎度のことながら、ACL参戦組はすでに今季が開幕しています。ご苦労様なコトです。

 しかし、2月の開幕。しかもアウェイからってのが経済的にはキツイ。3月になってからなら18切符が使えるのに何とも残念。
 今季の順位予想がエルゴラッソに載っていたわけですが、それぞれの番記者の順位を集計すると、磐田の順位は13位と予想されていました。まぁ妥当な線かなあと思います。でも、まぁ今だけはワクワク感満載でも良いかな〜って。どーせ、開幕すれば数戦にしてどよーんとした雰囲気になることは避けられないと思うから。わーい、開幕だぁ。御輿ぢゃあーい。




ページの先頭へ

天皇杯2017 日程発表

2017.02.16(Thu) 

 今季の天皇杯、日程と3回戦までの組み合わせが発表になりました。今季から日程が大きく変更になって、今までのようにシーズン後半にバタバタと行うんじゃなくて、一年をかけて行う真っ当な形になりました。ただ、今季からの変更で都道府県代表の決定戦は思い切り前倒しになって混乱したんじゃないかと推察いたします。静岡県の県予選(スルガカップ)は決勝が4月9日に予定されています。今年はホンダさんがシードチームとして本大会(決勝大会)にストレートインなので、順当に行けば藤枝と沼津の勝者ってことになるのかなと思います。さて、本大会の日程です。
 1回戦 4月23日(土)、24日(日) シードチーム、都道府県代表
 2回戦 6月21日(水) J1・J2チームはここから出場
 3回戦 7月12日(水)
 ラウンド16 9月20日(水)
 準々決勝 10月25日(水)
 準決勝  12月23日(土)
 決勝   1月1日(月)(2018年)
 磐田の対戦相手は、なんとホンダさんと滋賀県代表チームの勝者ということです。滋賀の代表はたぶんMioかびわこ成蹊大かってところぢゃないかと思うんですが、是非ともホンダさんには勝っていただいて、四半世紀ぶりに「天竜川決戦」と言う名の元祖静岡ダービーを復活させて貰いたいものです。っていうか遠江ダービー?なのか。Jが始まって以来不思議と無かった公式戦での対戦が実現すればいいなあと思っておりますです。でも、これって仕込みなんだろうなあ・・・。


ページの先頭へ

NYC優勝(笑)

2017.02.11(Sat) 

 本日、NYC最終戦の鹿児島UTD戦が行われました。結果は1-1。84分に先制され、94分に追いつきドローでした。メンバーは控え組&調整遅れといったメンツだったわけです。相手はガチメンだったとは思いますが、それにしてもお粗末だったと言わざるを得ませんねえ。相手の前からプレスに来たときの対応が甘いことと、ウラを狙う動きの少なかったことが不満です。後半多少良くはなりましたが、今度は決めるべきところで決められずにドローに持ち込むのがやっとということになってしました。良かったと言えるのは、志村、高橋、松本、小川×2、針谷、上原あたりかなあ。ちょっと心配ではある。

 ところで、今年からDAZNがJリーグの独占中継を行うわけですが、遅ればせながら契約しました。で、今日の鹿児島戦をライブで見てみました。デバイスはiPad mini2。iPhoneでは小さすぎるし、TVで見る環境はないので。接続回戦はフレッツ光。Wi-Fiで接続。結論から言うと、見るだけなら普通に見られました。映像が途切れることも、カクカクしてしまうこともありませんでした。仮に4Gで接続したとしても、Wi-Fiとほぼ同じスピードで繋がるんでたぶん同様の結果だったと思います。現状で最大の問題は録画できないこと。さて、どうしたものか。

 で、鹿児島ラウンド優勝なのであります。連覇なのさ(笑)。磐田と鹿児島が1勝2分で得失点まで並んで、抽選で優勝を決めることになりました。レフェリーの仕切りでカメラが回る前でキャプテン同士が籤を引きます。鹿児島のキャプテンが先に引き、残った方をわれらが康太が取り上げたわけです。そこで康太が当たりを引いたわけですが、何ともビミョーな表情をしていました。スタンドからは笑い声も聞こえてきます。表彰式も、ゆるキャラから副賞をいただいたり、記念撮影も緩る緩るでありました。




ページの先頭へ

NYC など

2017.02.05(Sun) 

 今日よりNYCが始まった。相手は熊本。新加入の俊輔・川又は先発で使われた。で、この二人良かった。攻撃は俊輔が仕切り、川又は得点した。わけだが、去年からいるメンツがイマイチで前途は多難を思わせる。俊輔が交代した後のグダグダ感は昨年通りだし、終盤で追いつかれてドローってのも去年の通りだ。もっとも、ディフェンスラインについては健太郎も新加入の高橋もいなかったわけで何とも言い難い。中盤のムサエフもいなかったし。ま、これからだな。

 2日、岡野俊一郎氏が亡くなられた。代表選手、代表コーチ、代表監督に続いて日本協会の会長まで歴任された方だ。年配のふぁなんの方ならダイヤモンドサッカーでおなじみという方もいらっしゃることでしょう。2002年のW杯招致に関しても尽力いただいたと聞いている。実家が和菓子屋さんと聞いていたが、実家というだけでななく家業を継いでいらしたんですね。先月、亡くなられた木之本 興三氏に続いてサッカー界は重鎮を失うこととなった。お二方、お疲れ様でした。安らかにお眠りください。合掌。

ページの先頭へ