HOME > すたじあむあんなひ@近畿

スタジアム名
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
概要
京都サンガホーム。20,412人収容。
アクセス
JR東海道本線京都駅から市営地下鉄四条駅(阪急烏丸駅)へ、烏丸駅から阪急電車で西京極駅下車、徒歩5分。歩き始めると、まず西京極球場が現れ、競技場はその先である。JR京都駅よりバス(32,73,80系統)。西京極スポーツセンター前下車。駐車場不明。
座席
メインスタンドは、セパレートシート。バック・サイドスタンドともベンチシート。
見やすさ
スタンドの傾斜がちょっと緩い気がする。メインスタンド一番前の席は非常に見にくかった。見やすさとは違うが、バックスタンドが全面エリア内自由席でどこに座ったらいいかとても迷ったw。
売店
ホーム側サイドスタンドとバックスタンドから西京極駅に向かうあたりにフードコートやグッズ売店やその他諸々のブースが集まっていた。
トイレ
結構広い。洋式が少々少ない。
その他
ここは何度かホームとアウェイを入れ替えていて、現在(2015年)は滝のようなモニュメントのあるサイドがホームサイドとなっている。つまり普通のスタジアムと同じようにメインから見て左手がホーム。ただ、右のサイドスタンドにもホーム自由席エリアがあって、アウェイ自由席は右サイドスタンドの一番メインスタンドよりのエリアだけとなっている。なお、西京極駅からアウェイエリア入り口に向かうためにはホーム側の裏を回っていった方が早い気がする。
観戦場所
メインスタンドアウェイサイド最前列&中段。メインスタンドホームサイド中段(観戦当時はアウェイサイドだった)。バックスタンドホームサイド後段(ここも観戦当時はアウェイサイドだった)。
観戦回数
5回。
最新観戦日
2015年3月
評価
☆★★
写真
nishikyogoku1503.JPG
スタジアム名
万博記念競技場
概要
ガンバ大阪ホーム。収容約20,000人。
アクセス
1.JR東海道本線茨木駅から臨時バス。
2.北大阪急行千里中央駅~徒歩~大阪モノレール千里中央駅~公園東口駅下車スグ。(駅 から見える)
3.阪急茨木市駅から臨時バス。
しかし、いずれにせよ結構遠い。わたしのように新大阪起点でアクセスする人間には思いの外遠い。長居の方が近いと感じるほどだ。
駐車場不明。
座席
メインの中央はセパレート形。それ以外はベンチシート。
見やすさ
バックスタンドの傾斜がちょっと緩い気がする。たぶん、メインの方がちょっといいと思う。
売店
必要にして十分。
トイレ
わりと綺麗だった。
その他
サイドスタンドは傾斜が緩い。バックスタンドへの入場はスロープが使われていてバリアフリーでよい。
観戦場所
メインスタンドアウェーサイド。バックスタンドアウェーサイド。
観戦回数
4回。
最新観戦日
2009年3月
評価
☆★★
写真
banpaku.jpg
スタジアム名
ヤンマースタジアム長居
概要
セレッソ大阪ホーム。50,000人収容。ワールドカップに使用した。
正式には長居スタジアムという。
アクセス
市営地下鉄御堂筋線長居駅下車、徒歩5分。または、JR天王寺から阪和線に乗り換え鶴ヶ丘駅下車、徒歩3分、あるいは長居駅下車5分。
御堂筋線の長居駅からはスグ。降りればスグにそれとわかる。抜群のアクセスである。アウェー遠征で新幹線で行くことが多いが、新大阪から御堂筋線で一本とこれまたわかりやすくて良い。
駐車場不明。
座席
全席イス席。セパレートタイプのイスだったと思う。
見やすさ
わたしが見た位置は、サイドスタンドの自由席とメインスタンドの端の方とバックスタンドのややアウェーよりの場所。傾斜もあって比較的見やすい。最近の巨大スタジアムには珍しくスタンドが1層構造である。
売店
必要にして十分。
トイレ
結構広い。洋式が多いのも良い。
その他
とにかくデカイ。屋根も大きい。設備面で言えば旧国立を越えている。両サイドスタンドに電光掲示があるのもいい。しかし、おっきなスタジアムにちょろちょろっとしかいないお客さんってのはさびしーなあ。99オールスターの時、ハーフタイムの抽選会でたらみのゼリー詰め合わせが当たったゲンの良いスタジアム(笑)。
車椅子用のスペースも広くゲートもスロープになっていたような気がする(この点は記憶が曖昧)。
セレッソは2010年8月からホームスタジアムをお隣にある長居球技場に移した。移すに当たっては改修を施し、名前をキンチョースタジアムとした。収容20,000余だそうだ。ネットで写真を探してみたら、ゴール裏席はホーム、アウェーとも立席だが、ホーム側はコンクリートを打ってあるのに、アウェーは芝のままだった。(その後改修)
2017年久々に行った。ちょいとスタンド内の水平通路が狭いと感じた。この時には33,000余の観衆を集めたが帰路スタンド下コンコースから人混みに揉まれて御堂筋線の長居駅まで行く羽目になった。流石に公園内は少し緩和されたが、駅に着くとまた大混雑で難波方面ホームは芋を洗うような騒ぎとなっていた。あまりの混雑に一本やりすごしたが、それでもこれといった混乱無くスタジアムを脱出した。
観戦場所
アウェーゴール裏、メインスタンドアウェーサイド。バックスタンドアウェーサイド。
観戦回数
4回。
最新観戦日
2017年2月
評価
☆★★
写真
nagai3.gifyanmar.jpg


スタジアム名
市立吹田サッカースタジアム
概要
ガンバ大阪がホームスタジアムとして使用している。
ガンバが主体となったスタ時舞う建設募金団体が建設し、完成後に吹田市が寄付を受けて所有。(株)ガンバが指定管理者として運営管理。48年間の長期契約を結んでいるらしい。
収容32,000人。(4,000席の増設が可能とか)全面屋根付き。椅子は総てセパレート。
ゴールラインからスタンドまでの距離が短くラグビーのゲームは出来ないとされている。されているが、ヤマスタの方が狭いんじゃないかと思うわけで、ヤマスタではふつーにトップリーグのゲームをやってるわけで。。。
アクセス
☆軌道線

大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分、または大阪モノレール彩都線 公園東口駅から徒歩12分。

試合終了後はスタジアム出口が南北のみとなり、南側からは万博記念公園駅へ、北側からは公園東口駅へ誘導される。

☆バス

JR京都線茨木駅西口04番のりばから阪急バス・近鉄バス 100番(エキスポシティ線)「万博記念公園駅(エキスポシティ)」行きで「記念公園南口」下車、徒歩3分

JR京都線 茨木駅西口04番のりばから近鉄バスで「万博記念競技場」行き臨時バスで「万博記念競技場(日本庭園前)」下車、徒歩10分(G大阪ホームゲーム開催時のみ運行)

しかし、シャトルバス乗り場から遠い。万博競技場の前を通って遙かに望むスタジアムに向かって歩くのは切ないよ。

☆クルマについてはわたし自身がクルマでアクセスしたことがないため情報がない。
座席
わたしの観戦した場所はバックスタンド上層。カテゴリー5のC22ブロック前段。座面跳ね上げ式のセパレート。
うんと上の方の席だったし、カテゴリー5は広大なのでエリア指定だと思ってチケットを買ったが座席指定だったのでビックリした。それと気づいたのは入場した後というお惚けぶり。
見やすさ
カテゴリー5からでも十分にフットボールが楽しめる。豊田スタジアムとはまた違った劇場感が素晴らしい。ただ、ひいきのチームぢゃないチーム同士のゲームだと誰が誰だかわかんないね。目が悪いわたしにはナンバー見えないし。
売店
コンコースにがっつりと。もの凄くヨーロッパ的なバタ臭いスタジアで、売店で売ってるものがお好み焼きとかたこ焼きとか、たこ焼きをトッピングした焼きそばとか大阪っぽくて素晴らしい
トイレ
最近は和式って無いのね。いや、無くても困らないけど。
その他
直線的でシンプルなデザインなところが逆にかっこいい。直線的なところも含めて、コストダウンに苦心している風も見えた。でも、これだけのスタジアムが日本にも出来たことだけでもすごいことだと思う。
今度はひいきチームのゲームをここで見たい。
観戦場所
バックスタンド上層のアウェイ端。いや、席からの眺めは日本のスタジアムじゃないみたい。粉モン文化炸裂の売店とのギャップが、良い!
観戦回数
1回。
最新観戦日
2017年5月
評価
☆☆☆
写真
suita-sta1.jpg
suita-sta2.jpg
suita-sta3.jpg


スタジアム名
キンチョウスタジアム
概要
セレッソ大阪がホームスタジアムとして使用している。旧長居球技場。
アクセス
市営地下鉄御堂筋線長居駅下車、徒歩5分。または、JR天王寺から阪和線に乗り換え鶴ヶ丘駅下車、徒歩3分、あるいは長居駅下車5分。
御堂筋線の長居駅からはスグ。降りればスグにそれとわかる。抜群のアクセスである。アウェー遠征で新幹線で行くことが多いが、これまたわかりやすくて良い。
駐車場不明。
座席
わたしの観戦したのはバックスタンドの一番アウェイサイド。券種名は失念した。スタンドの高さが足りないがそれなりに見やすい。
酷いのはアウェイゴール裏。まず、ホームがきちんとしたスタンドなのに何故アウェイ側は芝なのか?傾斜が緩い上にゴールラインから遠い。これで専用?というレヴェル。わたしの中では専用スタの中で一番評価が低い。芝に関しては、2015年5月に訪れたときには椅子席になっていた。
メインスタンド側は高さもあってそれなりの見やすさだ。球技場のためかゴールラインからスタンドまでのスペースが広大。
見やすさ
バックはそこそこ。ゴール裏は専用スタの平均を遙かに下回る。
売店
アウェイ側は申し訳程度にあった。
トイレ
作りの古さを感じた。
その他
メインスタンドは立派。
申し訳ないがもう一度行きたいとは思わない。
メインスタンドの最上段は階段状にはなっているが椅子の無いスペースがある。ここは発券されていないと思うのだが、後から後からお客さんがやってきて普通に座っていく。椅子のある列の最後段に陣取っていたのだが気づけば中断状態となっていた。これはいいのか?
観戦場所
バックスタンドのアウェイ端、メインスタンドのアウェイ端。
観戦回数
1回。
最新観戦日
2015年5月
評価
★★★
写真
kincho10-1.jpgkincho10-2.jpg
スタジアム名
神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場
概要
ヴィッセル神戸が準ホームとして使っている。60,000人。1985年のユニバーシアードのために作られた。
アクセス
JR新神戸駅または三宮駅から市営地下鉄西神戸中央行きで総合運動公園駅下車3分。駐車場不明。神戸市内から結構遠い。アクセスの悪いスタジアムの代表みたいに言われ、ワールドカップも神戸中央を改装して使った。(現ホームズスタジアム神戸)ただ、ワタシみたいに新幹線でやってきて新幹線で帰る人間にはそんなに悪くない。新神戸で地下鉄に乗ってしまえばちょっと時間がかかるけど本を読んでいれば着いてしまう。
総合運動公園駅で降りると目の前にスタジアム。ってこれは野球場。今はスカイマークスタジアムって言うのか。神戸市内方面に少し戻ったところにユニバはある。
座席
メインスタンドはベンチシート。バックスタンド・サイドスタンドもベンチシート。ただ、バックスタンドの上段はシートがあるのかコンクリートの打ちっ放しなのか判然としなかった。ここは最近開放されないらしい。
見やすさ
メインスタンドは結構傾斜もあって見やすいと思う。バックスタンドもそれなりの観戦しやすさ。サイドスタンドはどうなのかな?
売店
詳細不明です。
トイレ
狭かった。数も少ない。
その他
全体的に作りが安っぽい感じがする。1985年にユニバーシアードで使われたというけどなんか古っぽい。周りは野球場を始め、テニスコート、球技場などがある総合運動公園。なかなかいい雰囲気のところである。けど、結構山の中。
観戦場所
バックスタンド中央部。
観戦回数
1回。
最新観戦日
1998年12月
評価
☆★★
写真
スタジアム名
ノエビアスタジアム神戸
概要
ヴィッセル神戸のホームスタジアム。収容人数は不明。34,000人。W杯2004で使用したスタジアム、大会後サイドスタンドをサイズダウンし、ピッチ上に屋根を架けられるように改修した。
正式名称は、御崎公園球技場。
アクセス
神戸地下鉄海岸線和田岬駅から徒歩6~7分。地下鉄を降りて、地上に上がったところにJR和田岬線の和田岬駅がある。ただ、和田岬線は本数が少ないのであんまり当てに当てにならない。実は、地下鉄は和田岬駅の一つ先、岬公園駅が最寄りらしいことが、2回目の訪問で分かった。以来はそちらでアクセス。徒歩4〜5分。
座席
全席背もたれ付のセパレートタイプ。シートピッチもレッグクリアランスも問題なし。これはW杯規格のスタジアムの良い点だ。
見やすさ
適正規模の専用スタジアムだから、たいていの席からはちゃんとゲームが見えるだろう。メインやバックの最上段でも贔屓のチームの選手なら問題なく識別できるレヴェル。サイドスタンドは傾斜が緩いが、そもそも最前列が少々高い位置から始まっているので、それほど醜くはないと思われる。
売店
各所に配置されていて利用しやすい。入りが多くなかったせいかそんなに混み合っていなかった。気になったのは、ペットボトルの清涼飲料水をボトルのまま渡されたこと。入場ゲートでカン、ビン、ペットボトルの飲料を紙コップに移し替えてくれって言ってなかったか?カン、ビンだけだったのか?
トイレ
売店に同じ。なかなか綺麗で良かった。ただ、少し小さすぎないか。
その他
特質すべきは屋根。通常でもスタンドはすべて屋根の下に入っている。そして、降雨時には屋根のひさしを使ってピッチの上まで完全に屋根で覆ってしまえるようになっている。これはなかなかスゴイ。そして、よく見ると屋根とスタンドの隙間が透明のボードでふさがれていて、全く閉じられた空間となっている。これは東京スタジアム(現味の素スタジアム)と同様の手法だ。そういった演出やそれほど大きなスタジアムではないという条件も重なって、劇場空間といった一体感が得られている。(豊田スタジアムほどではないが。)
2度目の訪問以降はメインスタンドを使っているが結構えがった。たくさん人が入っているはずなのになぜか1F席下のコンコースは空いていた。スタジアムの外から1F席の中段にあるゲートまで1段の階段もないヴァリアフリーだったのに感服した。
1度目の訪問でボロボロだった芝は2度目の時にはちゃんとしていた。 これからもこれでお願いしたい。
このスタジアムもホーム、アウェーが通常と逆である。
観戦場所
メインスタンドアウェーサイド。バックスタンドアウェーサイド。
観戦回数
4回。
最新観戦日
2016年5月
評価
☆☆☆
写真
kobe-wing1.jpgkobe-wing2.jpg

評価について ★★★=星0、☆★★=星1つ、☆☆★=星2つ、☆☆☆=星3つ。