League2006

     
 

【1】1節 vsアビスパ福岡(2006.3/05)

 スターターは以下の通り。
  西野   カレン
     名波
 村井      西
   鰤塩  福西
  服部 マコ 秀人
     能活
R:洋平・キム・菊地・船谷・太田・藤井・中山

 相変わらずの意図と約束事のないサッカー。今年は昨年以上に苦労しそうな気がする。
 何であんなに簡単に真ん中をスコスコ抜かれるのか?ボランチ、DFサイドの受け渡しが悪すぎる。と同時に中盤でのプレスがゆるすぎる
 対する福岡は序盤から全開で攻めに来る。中盤をシンプルに縦に速い攻撃が有効。ジュビロはグラウシオに手こずった。中盤での攻防で負けて押し込まれる。前半、ボランチのポジションが低すぎ、特にファブリシオの位置が低すぎてバランスが悪い。運動量も足りない。
 30分過ぎからやっと中盤で優位に立てる様になり、ボールが回って攻めの形が出来てきたかと思えばカウンターから失点。再び福岡にペースを奪われる。なんだかなあ。

 後半開始からしばらくは一進一退が続いたが、次第にジュビロがペースを握るようになってきた。ただ、引いて守る相手に対して有効な崩しが出来ていない。やがて、ジュビロが一方的にボールを支配して攻め立てるがシュートが打てない。一見、ボールが回っているように見えるが、足下で繋ぐばかりでなかなかスペースにパスが出ない。出てもクロスが上がらなかったり、上がっても精度が低かったりでもう散々。時折見せるシュートはドリブルで突っかけてのミドルばかり。組織で崩す攻撃が出来ていない
73分 名波→船谷
76分 カレン→藤井
80分 西→太田
立て続けに選手を替えてさらに攻勢を増した。(全員、そのままの位置で交代)で、CKからやっと同点に追いついたのが87分。遅すぎる・・・。

 何でこんなゲームしかできないのか、ホントに情けなくなってしまう。前半終了時に大きなブーイングが起こっていたが当たり前だ。昇格チームに中盤を支配され、押し込まれるなんて情けなくて見ていられなかった。一体、開幕までの1ヶ月間で何をしてきたというのだ。もちろん、選手の出来も悪かった しかし、今のジュビロに必要なものはFWでもトップ下でもない、それはディスプリンだ



ジュビロ 1ー1 蜂
 

     
 

【2】3節 vs京都サンガ(2006.03/18)

      カレン
      名波
 村井         西
    鰤塩  福西
  服部 キム 菊地 秀人
      能活

R:洋平・茶野・船谷・太田・成岡・藤井・西野

  立ち上がりからボールを支配して攻めるが、パスは足元ばかりな上に前に進まない。もっとシンプルに前へ送って欲しい。パスはスペースへ。スペースへ走りこむ。スペースを作る。パスを出したら走る。もういい加減書き飽きたよ

 京都は引いてカウンターねらいがはっきりしている。ジュビロは一見すると押している様に見えるが、実は京都が余裕を持って凌いでいる。いい加減に精度の悪いロングパスをDFラインから送るのはやめよう。カレンにボールが入らないので攻めの形が出来ない。時折、カレンにボールが入るが、それは彼がサイドに流れたとき。しかし、誰もカレンのフォローに来ない。中を作るヤツもいない。西がサイドでボールをキープしても同じようにフォローがない。きちんとつくって攻められないからシュートまで行かない。攻撃に決めごとが無いためなのか、中盤でボールを奪ったときの攻めが遅い遅い。ボールを貰ってからパスコースを探していたのでは話にならない。特に名波を経由するとスピードダウンが激しい。秀人の位置取りが中途半端。やはり、SBの動きを理解しているとは言い難い。ディフェンスは悪くないし、確かにサイドを崩されることはなくなったが。。。それでも、後半になると多少良い上がりを見せることもあった。
 前半の半ば過ぎからカレンにボールが入るようになってきて、リズムが生まれてきた。35分過から完全にジュビロペース。

 後半になっても、ジュビロの攻勢が続くが、立て続けに来た立ち上がりの決定機をことごとく外す。CKからのチャンス連発も得点ならず。それでも、55分に左サイドをパスで崩して村井の上げたクロスを逆サイドに走り込んだ西が決めて専制。この日、唯一といって良いほどの相手DFを切り裂いた良い形。この得点で動きが良くなったジュビロは完全にペースを握って攻め立てたが、追加点を奪えず。

 ディフェンスに回ったときにディフェンスラインに中盤が吸収されてしまうのが気になる。もっと中盤を高く取って厳しくチェックに行かなければペースを握られた時に持ちこたえられないと思う。全般に球際のチェックが緩い。

 残り25分。運動量が落ちてきた。次第にサンガがペースを握る。中盤でボールが拾えず苦しい展開が続く。ジュビロは、78分に西に代えて藤井を投入、83分には福西に代えて船谷を投入するが奏効せず、切り替えはますます遅くなる。ディフェンスラインが下がりすぎてサンガは中盤を使いたい放題。85分過ぎからは全く足が止まり失点は時間の問題となった。そして、94分(公式記録では89分だが)パウリーニョに決められてドロー。

 今のジュビロに必要なものは規律と運動量。攻撃に形がないと同じ絵が描けない。同じ絵が描けないとスピードが生まれない。人が動かないとDFは崩れない。90分間走り続けることの出来ないチームは勝てない。ジュビロは走ることを忘れてしまっている。これではどことやっても勝てるわけがない。


ジュビロ 1ー1 元祖紫光隊
 

     
 

【3】5節 vs川崎フロンターレ(2006.3/25)

 力負け。そろそろちゃんと認識した方が良いようだ。ジュビロは弱い。残留を争うチームの1つであるということを。

 スタータは以下の通り。
    カレン
     名波
 村井       西
   鰤塩  福西
 服部 キム 菊地 秀人
     能活

 静かな立ち上がり。しばらくは互いにチャンスがなかった。川崎は思ったほどプレスをかけてこないが、カウンターのチャンスを待っているようだ。左右から崩そうとするがなかなかうまくいっていない。シュートまで行かない。14分、福西がヴァイタルエリアの混戦を抜けてシュートまでいったが、GKキャッチ。簡単にパスを継ぎたい。無理なドリブルはしない。DFラインからのロングボールの多い点が気になる。ポストに収まらず苦しい。守備のバランスは悪くない。ジュニーニョ、マルクスあたりに仕事をさせていない。中盤のつぶしあいという様相。42分、ファブリシオのFKがネットを揺らし先制。

 後半。立ち上がりはアグレッシブ。球際も厳しく行っている。左から崩すもクロスが。。。川崎も前に出てくるが、この時間帯では落ち着いた対応でうまく守っていたが、左サイド(服部)が中に絞りすぎなのが気になっていた。53分、村井が上手く裏へ抜け出してGKと1対1になるがシュートは枠の外。裏へ蹴ってカレンを走らせる場面が目に付くようになってくる。川崎は次々に新しい選手を投入して前に出てくる。まだ、プレスも機能。帰陣も早い。
65分 名波→成岡
 そろそろイヤな時間帯に入ってくる。案の定、中盤での寄せが弱くなって、運動量が落ちてきたか?と思い始めた70分に失点。中盤から裏へ抜ける選手を掴まえれなかった。川崎の前への圧力の前に中盤を支配される。DFがばたつく間に2点目を献上。
76分 服部→西野
77分 西→太田
システムを3バックに変更して攻勢に転じようとするも攻め手がない。ボールを支配しても、ゴール前をガッチリ固めるフロンターレのDFを崩せない。なすすべ無くタイムアップ。

ジュビロ 1ー1 富士通海豚隊
 

     
 

【4】7節 vsFC東京(2006.04/08)


 俊を含めた左サイドのDFの出来がすべてだった。
 前半開始直後からルーカスをまるで掴まえられなかった。真ん中でルーカスに自由に動かれ、左サイドで起点を作られ、失点は時間の問題だった。何度か決定機を作られた後、24分に案の定左サイドを破られてルーカスに1点謙譲。直後に細かいパス回しからシュートまで持ち込み、最後は村井が押し込んで同点としたが、これがこの日唯一のゴールだっ た。
 ジュビロの攻撃は相変わらずカレンに収まらずに形が出来ない。中盤ではちゃんとディフェンスが出来ていた時間帯に早めに左サイドの手当てをしてほしいところだった。時間の経過と共に中盤での運動量が落ちて押し込まれるようになって行く。それでもなんとか持ちこたえていたが、前半終了間際にCKから失点。直前のどうして入らなかったか不思議なくらいなピンチなんとかを防いだ後だっただけに、きっちり集中してほしかった。しかし、DFラインからの放り込みはまるで意味がない。中盤で組み立てられないことの弊害だな。

 後半。てっきり左サイドを代えてくるものだと思っていたが俊がそのままピッチに。前半と変わらない流れ。何とも覇気の感じられないゲーム。
 57分、カレンに代えて前田。1トップはそのまま。前田のコンディションが上がってこないうちは1トップなんだろうか。続けて、61分、俊に代えて船谷。村井を左SBに下げる。この当たりからしばらくは前田がポストになってリズムが良くなる。サイドに流れて起点を作ることもあった。ところが、67分カウンターから失点。これでゲームの行方は決まってしまった。
 その後は、きちんと守備ブロックを作った東京がジュビロの攻撃をことごとく跳ね返す。ポゼッションは磐田で一見攻め込んでいるようだが、シュートまで行かれない。中盤でちょっと厳しくチェックされると何にも出来ないのは以前のまま。攻めも単調で右サイドからに片寄っていた。しかも、せっかく突破してクロスを上げても中の枚数が足りなくてシュートまで至れない。中は最低でも3枚は欲しいだろう。前の選手を追い越して飛 び出してくる選手が足りない。ボランチの二人もこの日は守備に追われて有効な攻撃参加が出来ていなかった。唯一、右サイドではこおゆう攻撃をが出来ていたんだけど、クロスの精度が悪く決定機を演出出来なかった。左サイドは俊があまりに消極的で村井の攻撃力を十分に生かせなかった。
 72分に足がつった村井に代えて成岡を投入。で、この当たりからの布陣が謎。一体、船谷が左SBなのかと思って見たものの、中盤の構成がどうなっているのか良く分からず。結局、東京が余裕を持ってそのまま押し切ってタイムアップ。

 もう、課題あり過ぎで何が何やら分かんない。良いところだって皆無だったワケじゃない。良いゲームとひどいゲームを繰り返しながらシーズンを送って行くんだろうなあと思う。ソリッドな戦術のない山本監督のサッカーでは劇的に良くなることはないかと。ただ、勝ったり負けたりのなかから、少しずつ良くなって行ってくれればいいなあと思う。選手が自分たちで考えるしかないと思うよ。ジーコジャパンと一緒なんだって、今のジュビロは。




ジュビロ 1ー3 東ガス
 

     
 

【5】8節 vsサンフレッチェ広島(2006.04/16)

 スターターはこんな感じ。
     前田
     成岡
 船谷       太田
    鰤塩 福西
 服部 キム マコ 秀人
     能活

R:松井・大井・ 茶野・ 村井・名波・カレン・中山

主審 穴沢努 副審 上荒敬司 平野伸一

 前半
 いきなりの得点。左サイドで起点を作って右に大きくサイドチェンジして太田に。太田はオーバーラップしてくる秀人に流す。秀人が中に送ると、そのボールがそのままファーサードのネットを揺らした。まだ1分経ってなかった。シュータリングってヤツだな。(笑)
 これでかなり楽になった。ただ、ここから暫くは広島の攻勢が続く。後れて出てくる選手をきちんと掴まえないと決定的な形を作られてしまう。互いに中盤は厳しくきている。
 広島はパスワークで崩していこうとしている。ヴァイタルエリアまでは進んでくるがそこからの展開が手詰まりな感じだ。広島のペースでゲームが進むが決定的な形を作られることはない。何か悪いときのジュビロを見ているようだ。
 一方のジュビロも前線の動きが薄く、前田に上手く入ってこない。それでも、右サイドは太田と秀人がうまいコンビネーションで時折いい崩しをしている。特に太田が効いている。
と、20分、中盤でボールを貰った太田がそのままドリブルを仕掛けると、するするっとゴール前へ。エリアの少し外側から右足を振り抜くと、ボールはGKの手をかすめてネットに吸い込まれていった。早い段階で2点目を取るのは今季初。
 しかし、30分を過ぎるあたりからぐだぐだしてきた。早くも運動量が落ちてきたか?って感じの動きの少なさ。前がボールを引き出す動きをしないと形にならない。
 右に対して左サイドは全く機能していない。押し込まれて再三クロスを上げられている。後半にかけてここは手当をしないと。ただし、クロスが上げられても、高さにはキムが効いているためにそんなに心配はしていない。

 後半
 立ち上がりから広島が前に出てきた。相変わらず左サイドがやられている。54分、船谷を下げて村井を投入。これで左サイドがどうなるか。この時間帯、広島の決定機が決定的な形を作ってくるようになる。1〜2本決定的なシュートを打たれた。が、シュートは枠外。
 この流れの悪い時間を凌ぐと、次第に村井投入の効果が出てきた。左サイドで勝てるようになって、こちらのサイドからも攻められるになった。
 60分、中盤がややルーズになってきて両チームが激しく攻め合う。ただ、ジュビロはカウンター攻撃が形にならないのが苦しい。ポゼッションは広島だが、広島の攻撃はジュビロのDFラインの前で回すばかりで選手が動かず、裏を取る抜けるやスペースを作る動きがないため中盤を含むDFブロックが崩されることはない。時より上がるクロスも余裕を持って跳ね返す。
 84分、成岡→名波。85分、前田→中山と立て続けに選手を代える。そして、追加タイムに入った
92分、右サイドで起点を作った太田が名波とのパス交換で真ん中に入ってきて、さらに左サイドに流れながらシュート。これが決まって3−0。その後、しばらくしてタイムアップ。今季、ホーム初勝利。MOMは文句なしで太田
 最後に一言。快勝には違いないが、ジュビロがどうこう言う前に広島の出来が悪すぎたような気はする


 ジュビロ 3ー0 紫熊 

 

     
 

【6】10節 vsヴァンフォーレ甲府(2006.04/30)

 スターターはこんな感じ。

      前田
      成岡
  村井      太田
    鰤塩  福西
 服部 キム  マコ 茶野
      能活

R:松井・大井・菊地・名波・船谷・カレン・中山隊長

 前半
 立ち上がりは静かに立ち上がった。次第に中盤のつぶしあいの様相を呈してきた。甲府は長いボールを前線に放ってくる。茶野のサイドを狙っている風だった。
 今日は中盤で奪ってからの切り換えにスピードがある。中盤が奪って前を向いた時に周囲が一斉に走り出すシーンが見られるようになる。これってずいぶん見ることの出来なかったシーンだよ。実は、広島戦でもあるにはあったんだけど、『広島戦限定かも知れない』と思って封印していた感想だ。
12分 鰤塩がドリブルで突っかけてそのままシュート。ループを放ったワケだが、GKが弾ききれずに手に当たったボールがインゴールに吸い込まれていった。鰤塩のドリブルでの突っかけは有効だ。
15分 前田がCKからゴール。誰かが折り返したのか、相手に当たったのは分からなかったが、前田の前に落ちてきたボールを豪快に蹴り込んで2点目。
 その後、甲府も必死に点を取りに来る。ポゼッションは甲府。カウンターを狙う磐田って感じ。普段とは別の風景だ。
 20分、甲府の倉貫が福西に削られて交代。バレーが負傷で出ていないことと合わせて、甲府は苦しくなったと言わざるを得まい。
 30分、今日は前からのプレスが良く効いている。甲府はDFの前で回すばかりで裏に抜けるプレーが少ないため怖くない。一進一退が続く。今日も太田が切れている。終了間際に磐田の猛攻。村井の弾丸シュートはGKに弾き出される。

 

 後半
 相変わらずポゼッションは甲府。少し引き気味に位置してカウンターを狙う展開は変わらず。そのためか、中盤でグダグダと回すことは少なく、グダグダしているうちにミスから攻め込まれるってことは少なくなった。中盤で手数をかけずにゴール前まで運ぼうとする意識が強い。スピーディではあるが落ち着きのないサッカーになっている。が、ピンチは中盤でのパスカットからの速攻を食うことが多い。
 59分 成岡→船谷
 60分、中盤での最初の一歩が遅くなって来た気がする。暑いし、そろそろ厳しい時間帯が来たか?
 65分、いよいよ中盤がルーズになってきた。甲府に流れが行った。サイドから単純に放ってくるだけなら何も怖くはないが、中なら外、外から中と揺さぶられるとフリーの選手を作ってしまう。
 68分、ゴールを割られるが副審がハンドをアピール。主審の柏原さんがこれを入れてノーゴールの判定。肝を冷やす。
 69分、前田→隊長
 その後は甲府の足も止まり気味で磐田も押し返す時間帯が来る。隊長が前戦で競り勝てるので、取り合えず放っておくだけでも形が出来てしまうのが大きい。たびたびカウンターから決定的な形を作ったがシュートが枠にはじかれたり、いわしんだったりで追加点が取れない。
 83分、服部→菊地
 ボランチがいっぱいいっぱいに見えたので、菊地がピッチサイドに現れたときてっきり鰤塩あたりとの交代かと思った。ま、監督としては狙われている左サイドのケアってことだったんだろう。菊地はそのまま左のSBに入った。しかし、結果がついてきたから良いが、左右のSBがいずれもほとんどそのポジションをやったことのない選手って、カントクもチャレンジャーだよ。
 そしてタイムアップ。引き過ぎて、しかも中盤のチェックが甘くなって危ない時間帯があったが、幸運もあって守りきった。で、リーグ戦、3試合連続の無失点試合。信じがたいことだが、失点は少ない方から2番目だよ。

 

ジュビロ 2ー0 甲斐軍
 

     
 

【7】12節 vs名古屋グランパスエイト(2006.05/06)

 スターターはこんな感じ。
     前田
     成岡
 村井      太田
   鰤塩  菊地 
 服部 キム 田中 茶野
     川口

R:松井森下大井船谷名波カレン中山
主審 家本政明


 今日は気力が無いので短いぞ。
前半
 名古屋は長いボールをDFラインとGKの間に蹴ってくる。前半だけだと思ったら、これを90分やってきたからビックリだよ。どーりで俊哉が使われないハズだ。
名古屋のプレスは早く、プレスに負けてジュビロも前に放る事が多い。どーも、プレスの強いチームはうまくいかない。
名古屋のペースが続く。茶野のサイドやられてる。
19分 GKとDFの連携ミスから失点。あり得ないミスだよ。結局この失点が大きかった。
ジュビロは中盤が作れずに、長いボールかカウンター以外はチャンス無し。
26分、カウンターから成岡、太田と立て続けに決定的シュートを放つも楢崎に止められる
31分 鰤塩(FK)
その後は見せ場少なくハーフタイム。

後半
46分、玉田にうまく飛び出されてループを打たれるも枠をとらえず。互いに裏へ蹴って走らせる退屈なサッカー。一進一退の展開。ジュビロはトップに入らず形が出来ない。今日は、縦へ早く攻められない。相変わらず、中盤でプレスされると組み立てられない。
67分 前田。右サイドを太田と茶野で崩し、ニアに飛び込んだ前田に合わせたファインゴール。
直後の太田の楢崎に弾かれた太田のシュートが決まっていたら勝っていただろう。
77分 失点
80分 前田→中山
87分 太田→船谷
90分 成岡→カレン
矢継ぎ早に選手を代えるが奏効せず。終盤、名古屋の足がとまっていただけにもったいないドローだった。
 あー、今日は気力がわかない。ここまで。

ジュビロ 2ー2 赤鯱隊