7月の話題
 
02/07/29(Mon) ジュビロ弁当。。。

 昨年からだったか、スタジアム内でジュビロ弁当というのが販売されていることはみなさんもご承知のコトと思います。エコパ開催の時も売られていますね。わたしゃ、別にお気に入りのメニューがあるので買ったことはありません。評判がいいのは悪いのかもちょっとわかりません。で、今回のお話はこのジュビロ弁当ではなくて、さらに別のジュビロ弁当のお話。

 東京や関東の方はご存じない方がいらっしゃるかも知れませんが、東海4県(静岡以外は、東海3県+静岡県と言うらしい。)や東北地方の一部を中心に店舗を展開しているサークルKというコンビニエンスストアがあります。ここで、今、ジュビロ弁当なるものが販売されています。(写真)ドライカレーにカツという弁当なんですが、パッケージがジュビロしてまして、トレーディングカードが1枚入っています。(名波だった)パッケージの写真は、右から俊哉、中山、名波、高原、服部です。8月中旬までの限定販売だそうです。しまった、値段を忘れてしまった。。。ついでながら、エスパルス弁当というのもあります。このコンビニエンスストアはかつて、ジュビロラーメンとエスパルスラーメンを、やはり期間限定で売り出したことがありましたので、その第2弾ってことでしょうね。しかし、グランパス弁当は無いのか?以上、ヒマ種でした。



 
02/07/28(Sun) 今週の練習日程(07/29-08/04)

 遅くなりましたが、今週の練習日程です。ちょっとお疲れ気味のジュビロですが、しっかり調整していただきたいものです。

 

トップ

サテライト

07/29(Mon)

off

off

07/30(Tue)

09:30(大久保)
16:30(大久保)

09:30(豊田町G)
16:30(豊田町G)

07/31(Wed)

P.M.非公開練習

P.M.非公開練習

08/01(Thu)

16:00(大久保)

09:30(大久保)
16:00(スタジアム)

08/02(Fri)

09:30(スタジアム)

09:30(大久保)

08/03(Sat)

19:00 vsガンバ大阪(磐田)

09:30(大久保)

08/04(Sun)

off

off





 
02/07/27(Sat) しょっぱいドローの夜

 先週の土曜日に東京遠征に行ってしまいましたので、今回は生観戦を諦めました。2週続けてではお金もきついしね。。。結果論的に言えば、行かなくて正解だったかも?ってゲームでした。

 遠征を諦めたおいらが次に考えたのはJFLダブルヘッダー観戦だったんですが(磐田で産大vs横河の後、都田でホンダvsジヤトコ)、ニョーボが実家に帰りたいと云いだしてこれも却下。ってワケで実家で晩酌しながら結果をやきもき。。。観戦仲間からの電話が頼りというAGATHAでありました。

 ま、結局120分戦ってドローだったわけですが、内容を聞くにつけ、引き分けに持ち込んで勝ち点1とは言えゲットできて良かった、と思いました。ジェフが良いサッカーをしていたようですし、こちらは動きがイマイチの所に秀人が暴言で一発レッドを喰らったりで散々。相手に3回もPKを与えたら普通負けますが、アルノが2本を止める大活躍だったことも幸いしました。しかし、往々にしてそうなんですが、ダービーマッチの次節はジュビロもエスパルスもボロボロのゲームになってしまいます。事実、エスパルスは1969になんと逆転負けを喰らっています。それでも、10人でよく持ちこたえてドローに持ち込んだものです。延長後半は結構押していたという話ですし。。。ま、負けなかったことをOKとしましょう。

 これで、マリノスとの差は2。(マリノスはV勝ちだった。)明日、ガンバが勝てばジュビロとの差は2。いよいよ混沌としてきましたね。そして次節はガンバとの決戦。ホームですし負けられません。ここで間が1週間空きますんで、ゆっくり休養を取って調整と修正をしていただきましょう。

 ところが、またまた秀人がサスペンド。このところ、ちょっと多くないかい?大事なところなんだから頼むよ。次にもう一枚イエロー貰うとまたまたサスペンドだし。。。まあ、この日のオランダ人のフェレリーさんはちょっとアレだったって話もあるんですが。。。ま、家に帰ってからVTRチェックでもしますわ。あんまりしたかないけど。。。(笑)



 
02/07/25(Thu) ダービーマッチの夜

 正直言うと、今回のダービーマッチはなんだかそんなに燃えなかったんだよね。なんでだろう。まだ、W杯ボケなんだろうか?ファンだけじゃなくて、選手もW杯ボケなヒトがいるみたいですね。特にエスパは多くの代表を、しかもレギュラークラスを抱えていただけに多いカモね。

 今まで水曜の夜のダービーってひょっとして初めて?なんだかんだで16,752人の観衆を集めました。今季初の当日券無し。なんか最近、17,000以上入れないようにしている気がします。実際、16,000以上入るとフリーゾーンと立席自由席はイモを洗うような騒ぎで大混雑します。実際、この日も、キックオフ1時間半前の17時半にはホーム側自由席は通路まで一杯で混乱を予想させていました。メインスタンドから見る自由席の人口密度はものすんごいもんでした。そんなワケで、いつものようにホームサイド自由席の一番上でのんびり飯を食うというもくろみは崩れ去ってしまい、仕方なくアウェーサイド自由席の最上段へ向かいました。キックオフ1時間半前のそこには、まだ多少の余裕がありゆっくりと飯を食う場所はあったのですが。。。

 行ってビックリなことがありました。というのは、新設のオーロラビジョン(ネスレビジョンという名がついたようです。)が邪魔をして、ピッチの一部が見えないんです。上の写真のようにメインスタンド側のコーナーフラッグあたりからペナルティエリアの半分近くが見えません。写真を撮った位置はバックスタンドの一番アウェー側の最上部です。そこを含めてアウェーサイドの自由席の多くの場所ではオーロラビジョンの影で見えないところがかなりあるのではないかと思います。通りすがりのエスパサポが、「あれふざけてるよな。ピッチが見えないじゃん。」と。さらに別のヒトが、「ピッチもそうだけどゴール裏(の応援団)が見えない。」とも。
 いや、ごもっとも。仰るとおりです。確かにオーロラビジョンの設置は嬉しい限りです。でも、スポンサーのご好意で設置していただいたのにくさしては申し訳ないんですが、スタンドの一部とは言え、ピッチ隠してしまうようなものは必要なかったんではないでしょうか。『ファンをないがしろにしているんじゃないか、特にアウェーサポはどーでもいいのか』という批判にどう応えるつもりなんでしょうか。レッズサポが来たときには荒れ狂うぞ、きっと。スタンドを降りてビジョンの基部に行ってみました。あそこに作ろうとしたら、あの位置にしか作りようがありません。それは確かです。でも、そうまでして作らなくてはいけなかったのでしょうか?


 ゲームはジュビロの快勝。エスパルスは悩みが深いか?って感じでした。まぁ、優勝の目がありありと、ほとんどなしの違いがそのままゲームの結果に現れてしまった感じです。モティベーションの差がそのまま点差に出てしまったように思いました。ともかく、ジュビロが気合い満点。気持ちがビンビン伝わってきました。いつもこおゆうゲームを見せてくれれば、お客さんはまたスタンドに足を運んでくれます。サッカーのレヴェルどうこうとか、選手のスキルどうこうも大事なことなんですが、このゲームのようなものならレヴェルが低くても、スキルが低くても充分に楽しめるゲームはあるんじゃないでしょうか。決して、昨日のゲームのレヴェルが低かったと言っているワケではありません。Jリーグの平均レヴェルよりもはるかに高い水準のゲームだったと思いますが、サッカーネーションズのトップリーグと比べてと言う意味です。

 久しぶりに磐田に行ってみて、なんかちょっと雰囲気が以前と違うんですよね〜、今までと。ダービーだったから?久しぶりだったから?よく分からないんですけどそこはかとなく違うんですわ。W杯でサッカーに興味を持ったヒトが多かったのか?でも、ダービーマッチでそれはなかべえ、とも。ん〜、微妙な心持ち。
 で、次はヨタ話。スタジアムに向かうに当たって、ダービー故にユニを着ようと思い立った。5枚ある歴代のレプリカユニ+練習着を並べて、どれを持っていこうかしばし思案。先代のアウェーユニを手にして『よし、コレで行こう。』と思った瞬間、昨年のエコパのこけら落としにコレを着て行って負けたことを思い出してしまいました。そもそも、ユニ着ていくと結構負けるんだよね(泣)。ん〜と悩んで、先々代のアウェーユニを持っていくことにしました。スタジアムに着いて、さあユニを着よう、と思いましたが、取りあえずカレー丼を食ったあとにしよう。で、そのままいつもの場所で観戦仲間とお話。彼はユニを着ていない。どおしよう。。。と考えて、持ってはいったものの着るのをやめてしまいした。そして、ジュビロは勝利を収めました(笑)。ゲームが終わって、別の指定席で観戦していた前述の仲間に会ったらユニ着ていました。。。


 で、缶投げ事件。触れるのもうざったいけど、触れないわけにはいくまいと思います。
 後半の半ば過ぎ、ゴール前の接触プレーで大岩が倒れ込んでしまいます。エスパルスがなかなかゲームを切らないのでレフェリーがゲームを止めます。エスパサポはそれに不満のようでした。担架が入りましたが、大岩は起きあがって自力でゴールラインの外に出ます。そこに中身の入った発泡酒の缶が飛んできます。(BSの映像にもSBSの映像にも飛んでくる缶は映っています。)そして、これが名波の右足のふくらはぎに当たってしまいます。倒れ込む名波。。。という事情については家に帰ってTVの録画で確認しました。実を言うと、わたしの席からはアウェーのゴール裏は遠くてよく分かりませんでしたが、隣のヒトがペットボトルみたいなものが投げ込まれたと言っていました。まさか名波に当たっていたとは思いませんでした。
 タブを抜いていない缶を至近距離から投げつければどうなるのか。想像がつかないのかなあ。当たり所が悪かったら大けがしますよ。傷害未遂ということになりますね、これは。しかも衆人環視の中で行われていますからちょっとことはデカイです。クラブとしては個人を特定しているようですし、今後しばらくはスタジアムへの入場は禁止にするようです。ネットのスポーツ新聞系サイトでは数試合の入場制限という表現をしていましたが、この数試合がなにを指すのかは不明です。わたしとしては、とりあえず、今シーズンの磐田スタジアムへの立ち入りは禁止。来シーズンの磐田ホームのエスパルス戦も入場禁止。と同時に、今シーズンのエスパルス主催全ゲームへの来場禁止くらいの制裁は加えて良いんじゃないかと思います。だいたい、ビン缶類は持ち込み禁止だろ。これで、入口でのチェックが厳しくなるでしょうね〜。そりゃ、大事な選手にケガさせちゃたまりませんからね〜。とーぜんだよね。しかし、うざったいな〜。これから毎回厳重なチェックをされたんじゃ鬱陶しくてかないませんわ。
 ところで、エスパルスサポのニョーボですが、どっと落ち込んでいました。もちろん、あんな負け方をしたこともさることながら、件の缶投げがいたくショックだったらしくて、『エスパサポもここまで堕ちたか。』とイタクお冠ではありました。かつての誇りを取り戻して欲しいとも。。。気持ち分かります。

 さて、ゲーム後、例によって出待ちをしていると結構な数のエスパサポも混じっています。どーゆーワケかエスパの選手たちの集まりが良くありません。誰待ってるんだろーと思っていると、最後にゼムノビッチ監督がバスに乗り込みました。そーするとデカイ声で「ゼム〜ノビッチ、や・め・ろ」のコール。段幕には『ゼ無能ビッチ』と書かれています。その後もバスが出るまで悪口雑言の数々。ちょっとここには書けないような言葉も浴びせかけていました。見ればチャパツで頭の不自由そうなあんちゃんでした。ま、このあんちゃんの行為はアレですが、ゼムノビッチ監督の手腕に疑問を抱いているヒトはたくさんいるんでしょうね。しかし、なんだかんだでゲーム以外の話題(決して愉快ではない)の多いダービーとなってしまいました。


 さて、残りゲームは5ゲーム。マリノスは昨日も勝利。しかも奥のVゴール。勝ち点は1つ詰まりましたが、まだ勝ち点で1負けています。追いつけるのか?



 
02/07/23(Tue) 今日のジュビスタ

 明日のダービーマッチを控えて、練習を見にジュビロスタジアムにって来ました。(ごーいんに磐田に仕事を作って、行きがけの駄賃に見てきたワケなのよん。)
 スタジアムに着くと練習はすでに始まっていてボールを使ったアップが行われていました。そのあとボール回しの練習。ゴンと俊哉の声が響きわたっていました。そして、ハーフコートを使った10対10の練習。ただ、名波と俊哉は両チームに属し、常に攻撃に参加していました。西が切れの良い動きをしていました。それが終わると、DFラインから両サイドにミドルパスを供給して、折り返して中でシュートって感じの練習。DFラインは大岩と秀人、右サイドに西、ノブお、河村。左サイドは浄、ジレとあと一人誰だっけ?。中であわせるFWは中山隊長、高原、グラウ、西野。それが終わるとFW陣はDFを振り切ってシュートを打つ練習。DF役はコーチ。フィードするのは河村、福西、服部など。その間、名波と俊哉はずっとFKの練習。途中からジレと山西が入ってきました。最後に俊哉がアルノを相手にPKの練習をしていました。ゲームの前日にしてはじっくり目の1時間半ほどの練習でした。

 オーロラビジョンのお披露目が明日に迫りましたが、ダイジョブでしょうか?もうずいぶん前から出来上がっていたように思いますが、今日はすでにスポンサーの名もしっかり入っていました。スポンサーと言えば、スコアボードのメインスタンド側の三井ホームの看板が取り外されてワクだけになっていました。さらに、スコアボードの上の"YAMAHA"の文字の左横にヤマハのトレードマークの音叉をかたどったマークが付け加えられていました。同じトレードマークがメインスタンドのアウェーサイド側にも登場していました。バックスタンドの最上部の看板は変わってなかったかな〜。
 さあ、明日はダービーマッチです。どんなゲームを見せてくれるでしょうか?しかし、この暑い時期に週2ゲームが続くしんどい日程です。



 
02/07/22(Mon) 今週の練習日程(07/22-07/28)

 遅くなりましたが、今週の練習日程です。今週は水曜と土曜と2ゲームあります。なんかこのところ関東でのゲームが多いです。

 

トップ

サテライト

07/22(Mon)

16:00(大久保)

off

07/23(Tue)

09:30(スタジアム)

09:30(大久保)
16:30(大久保)

07/24(Wed)

19:00 vs 清水エスパルス(磐田)

09:30(大久保)
16:00(大久保)

07/25(Thu)

非公開練習

16:00 vs 浜松大学(大久保)

07/26(Fri)

09:30(スタジアム)

09:30(大久保)

07/27(Sat)

18:30 vsジェフ市原(市原臨海)

09:30(大久保)

07/28(Sun)

off

off





 
02/07/21(Sun) 飛田給遠征記

 東京スタジアムは京王線飛田給駅で下車5分ほど、とある。で、これって何て読むの?『とびたきゅう』。。。変なの。かつて東京に住んでいたころも京王線に乗ることはほとんど無かった。従って、こんな駅は知らなかったし、ここにスタジアムが出来なければ決して知ることはなかっただろう。ましてや降りることもなかったろうと思う。


 その飛田給スタジアム、もとい東京スタジアムにFC東京戦を見に行った。新宿から30分近くもかかれば東京と言えども立派にイナカである。事実、スタジアムの北側から東側にかけて野っ原が広がっていた。なかなかいい感じにイナカである。残念ながら西側は確認できなかった。FC東京のサポたちが磐田に来ては『じゅび〜ろイナカッ』ってコールをする理由が分かった。コンプレックスの裏返しなんだな。それくらい飛田給はしっかりイナカでなのであった。もちろん、磐田はいなかである。そんなことは言われなくてもわかっている。どこにも負けないくらいに筋金入りのイナカなのである。まいったか。

 さて、ヨタ話はさておき、初見参の東京スタジアムの感想を一くさり。飛田給駅に近づくと京王線の車中からもそれと分かる。(関係ないけど、行きの京王線車中でここんトコお目にかかったことがないほどのすんごく美しい女性に出会った。なんであんな風采の上がらない男を彼氏に選んだのか?ま、余計なお世話だわな。)どーも今日は話が横にそれる。エコパに似ていると聞いていたが、ん〜パッと見は確かに似ているかも知れないが、入ってみるとかなり雰囲気が違うことに気づく。スタンドの後ろ側の通路は1層目スタンドの最上段の高さにあるだけ。(エコパだと、1層目の中段の高さと1層目最上段の高さと2つある。)それだけにこの日のように満員札止め状態だと通路が狭い。が、シンプルで分かりやすい。で、そのスタンドと通路の間は透明のアクリル板のような板で完全に仕切られている。(触ってみなかったが、まさかガラスではあるまい。)つまり、スタンド及びピッチは通路から完全に遮蔽された空間となっている。エコパなんかは通路とスタンドの間には、腰よりちょいと高いくらいのカベがあるだけでその気になれば乗り越えられてしまう。これは2層目スタンドの最上段もいっしょで、屋根とスタンド最上段の間にアクリル板状の透明なカベがある。見た目、なかなか言い雰囲気なんだが、これがために風の通りが悪くて暑いことおびただしい。通路からスタンドにはいると確実に暑さを感じる。ま、寒い時期はコレがために暖かいのかも知れないけどね。1層目スタンドの傾斜はわりとある。エコパよりも傾斜がきついような気がした。2層目スタンドの傾斜はエコパが上。あと、トラックが未完成のために一見専用風に見える。で、全体の印象としては。。。ちょっと安普請かな〜。よく言えばシンプル。


 さて、スタジアムについてまず席を確保。バックスタンドアウェーサイドのペナルティスポットを正面に見るあたり、1層目スタンドの最後列に陣取ることとした。次に腹ごしらえ。売店に並ぶが、店の前のフロアに列並び用の白線が引かれ、コーンと仕切り棒を使った列の捌きが見事。これはエコパでも見習って欲しい。観戦仲間と会ってから席に戻りいざ観戦。

 ゲームそのものの感想は観戦記に譲るとして、ここではそれ以外のことを。ジュビロのゴール裏はホームサイドに負けないくらいの数のサポが集まっている。時間を追って見ていてもアウェーサイドの方が埋まりが早かったような気がした。ただ、応援の声は残念ながら東京側の方が大きかった。ただ、ピッチまでが遠いために東サポのいるエリアはうんと遠くの方なので全然気にならないレヴェルの声援であった。
 この日は、観衆45,925名。不断観戦に来ていないとおぼしきヒトが多数いた。これもW杯効果というものなんだろうか?しかし、再開後、ジュビロ絡みのアウェー戦の集客は凄いね。もっとも、埼玉スタジアムの場合はかなり本気のアウェーゲームだったらしいけど。
 ところで、この日はスポ少や地元の子どもたちにタダ券配ったらしい。わたしのまわりにはそおゆう子どもたちとその親たちががたくさんいて、最初はどっちにも歓声をあげていた。ところが、ゲームがジュビロペースで進んだ上に、得点はジュビロサイドだけ。かれらは終盤にはすっかりジュビロファンと化していた。ゴール裏の声にあわせて思い切りジュビロコール。どっちが面白いサッカーをしたか?子供は正直である。(もっとも、わたしに言わせれば、まだまだ面白いサッカーと言えるレヴェルではなかったが。。。)帰る途中、京王線のどこだったか急行の止まる駅で降りた子どもたちもホームで「じゅび〜ろいわたっ」とやっていた。チケットまいた東京さん、思い切り思惑ちがい。ジュビロを気に入っていただいて、わたしは嬉しいです(笑)。そんなワケでわたしの周りはジュビロファンだらけ。通路を隔てた隣の東京ファン女性三人組、「なんでみんなジュビロ応援するの?つまんない。」と。『すまんのぉ、こちとら、ぢもとから来てる筋金入りのジュビロファンなのよ。


 ゲーム終了後、スタンドでぼーっとしていた。係員のおにいさんの「そろそろ閉門です。」の声に腰を上げた。タイムアップから25分ほどが経過していた。どーやって帰ろうか思案しながらゲートを抜ける。で、結局、西調布駅まで歩くことにした。席を立ってから西調布駅のホームまで約25分ってところでしょうか。調布で席に座れたのでそのまま各駅停車で新宿まで帰ってきた。しかし、さすがに東京の近郊。あれだけの客を素早く捌くだけの輸送力はあるのね。って、飛田給駅がどんな状況だったかは知らないんですが。。。


 ってことで、一人寂しく帰ってきたわたしは定宿になりつつある西新宿の某ホテルの一室で祝杯を上げました。しかし、このホテル外国人の宿泊客が多いんだよね〜。昨日なんて、チェックインのときにレセプションにいたのは南米系なひとだけだったし、部屋からローカに出たときに合うのも、欧州系のヒトばかり。。。チャイニーズもいたし。。。チェックアウトしようとエレベーターに乗ったときに初めて日本語を話すお客さんと会った。どーゆうホテルなんだか。



 
02/07/16(Tue) 今週の練習日程(07/15-07/21)

 遅くなりましたが、今週の練習日程です。なんかまた非公開練習が増えてきました。

 

トップ

サテライト

07/15(Mon)

09:30(大久保)
16:00(大久保)

09:30(大久保)非公開
16:00(大久保)

07/16(Tue)

09:30(大久保)
16:00(大久保)

09:30(大久保)非公開
16:30(スタジアム)

07/17(Wed)

PM(スタジアム)非公開

PM(スタジアム)非公開

07/18(Thu)

16:00(大久保)

09:30(磐田陸)
16:30(大久保)

07/19(Fri)

09:30(スタジアム)

09:30(磐田陸)

07/20(Sat)

19:00 vsFC東京(東京)

09:30(大久保)

07/21(Sun)

off

16:00 vs愛知学院大学(大久保)





 
02/07/13(Sat) J再開:レッズ戦、他

 Jリーグが再開されました。この日の1ゲームあたりの観衆は今シーズン最多。2万人を越えたそうです。これもW杯効果なんでしょうか。。。レッズージュビロ戦は57,000余の観衆。J史上3位だそうです。で、そのレッズ戦に3v−2で勝利したようですが、満身創痍のゲームだったようです。先制されそのままハーフタイムに。ゴンゴールで追いついたものの秀人が退場。また突き放され、再びッゴンゴールで追いついて。。。延長開始直後に俊哉のVゴール。いやはや、生観戦したヒトは疲れるゲームだったことでしょう。ディフェンスの心配がモロに出てしまったゲームでした。上位相手にこれでは厳しいかな〜。ま、一人減っても押していたようですが。。。


 今日のゲームは24:50からの録画放送のようです。カシマでのアントラーズーヴェルディがライブ中継されていたワケなんですが、これはハズしてしまったんじゃないかな〜。つまんなくて寝ちゃいそうなげーむでしたね。このゲームを録画に回して埼玉スタジアムをライブ中継した方がよかったんじゃないの?スタンドも満席で、空席の目立つカシマより(それでも2万以上入っていましたが)ビジュアル的にも良かったんじゃないのかなあ。ま、カシマからは代表に6人も選ばれていましたんで、そのセンを狙ってライブに回したんでしょうけど、プロデューサーはJを見ていないね。今年のカシマはつまんないし、1969は論外だし。。。しくじったね。



 
02/07/11(Thu) ファーストステージのチケット販売

 明後日からリーグ戦が再開されるワケですが、7月から8月中旬にかけてのファーストステージの残りゲームのチケット販売が好調なようです。W杯効果なのかは分かりません(メディアはW杯効果と断じていますが。。)が、とにかく売れているんだそうです。ファーストステージのジュビロのホームゲームは残り3ゲーム。すべて磐田での開催です。カードはエスパルス、ガンバ、ベガルタ。うちエスパルス戦が水曜なんですが、もう10日ほど前から立見自由席にしか残券がありません。ベガルタ戦も7〜8割は売れているようです。ま、夏休みと言うこともあってそこそこの入りは期待できますね。エスパルス戦は水曜と言うことで磐田開催なんでしょうが、いっそのことエコパでも良かったかも知れません。損益分岐点は上がってしまいますが。。。

で、他のチームはどうなんだろうかとJリーグのオフィシャルサイトに行ってチケットの売れ行き状況を見てみたんですが。。。とてもW杯効果があるとは言えないような気がしました。ジェフとかサンガとか以前から集客に難ありなチームが相変わらずなんですが、東京にありながら客が集められないヴェルディは。。。かなり辛い状況何じゃないでしょうか?ヴェルディ主催の東京ダービーはまるで売れていません。。。何とかしなくちゃまずくない?




 
02/07/10(Wed) U-15、U-16、U-17日本代表

 昨日あたりでしたか、オフィシャルサイトに載りましたが、U-15、U-16、U-17日本代表にジュビロのユースチーム(ジュニアユースも含む)選手がたくさん選ばれています。特にU-16には5人もの選手が選ばれています。今まで、ジュビロの選手がUnderなんとかっていう年代別代表チーム(五輪も含む)に結構参加しているんですが、ユースチームの選手がこれだけ参加することが今まであったでしょうか?ちょっと記憶にないんですが。。。(寄る年波で忘れてしまったか?)クラブとして取り組んできた、若い世代の育成が少しずつ実を結んできたと理解したいと思います。で、以下がその選手たちです。

 U-16日本代表→北アイルランド遠征(7/22〜26)
   DF 大竹祐矢(ヤマハジュビロ磐田ジュニアユース3年)

 U-17日本代表→UAE遠征(7/14〜23)
   GK 八田直樹(ジュビロ磐田ユース1年)
   DF 森下 俊(ジュビロ磐田ユース1年)
   MF 上田康太(ジュビロ磐田ユース1年)
   FW 藤井 貴(ジュビロ磐田ユース1年)
   FW 岡本達也(ジュビロ磐田ユース1年)

 U-18日本代表→国際ユースサッカー IN 新潟(7/19〜21)
   GK 松井謙弥(ジュビロ磐田ユース2年)
   FW 笹垣亮介(ジュビロ磐田ユース2年)




 
02/07/09(Tue) 今週の練習日程(07/09-07/14)

 練習日程です。今週末からリーグ戦が再開です。

 

トップ

サテライト

07/08(Mon)

09:30(大久保)
16:00(大久保)

09:30(安久路)
16:00(大久保)非公開

07/09(Tue)

09:30(大久保)
16:00(大久保)

09:30(安久路)非公開
16:30(スタジアム)

07/10(Wed)

PM(スタジアム)非公開

PM(スタジアム)非公開

07/11(Thu)

16:00(大久保)

15:30vs藤枝東高(安久路)

07/12(Fri)

09:30(スタジアム)

09:30(磐田陸)

07/13(Sat)

18:30vs浦和レッズ(埼玉)

09:30(大久保)

07/14(Sun)

off

15:00vs中京大学(大久保)





 
02/07/05(Fri) 名波入籍!

だ、そうです。お相手は、東京都出身の石井未来さんという方だそうです。以前にウワサになっていた方でしょうかね?家事テツだそうですけど。。。ちょっと謎。悲しみに暮れる女性がたくさんいらっしゃるんでしょうね〜。ま、お幸せに。






 
02/07/04(Thu) 練習マッチ(vsグランパス)

 昨日のグランパスとの練習マッチ。45分×2で行われ、1本目がトップチーム、2本目がサテライト中心。グランパスは2本目の半ば過ぎまで都プチーム。その後でどっとメンバーチェンジしました。結果は、1−0(0−0)でした。

 1本目はこんな感じ。

     中山  高原
   浄        俊哉
       名波   
    服部    福西
   大岩  マコ  秀人
       アルノ


 アルノジュニアの『パパぁ〜』って叫び声の中で始まるのも練習マッチならではか。たぶん、ベストの布陣で臨んだんでしょうが、いまいちパッとしない出来。ボールは回るものの、最後の仕掛けの部分で停滞してしまいシュートまで持っていけません。1本目のシュート数は2〜3本ではなかったかと。FW二人の裏へ抜けようとするプレーが少なくて不満でした。名波も精彩がなくパスミスも多かったですし、なにより判断の遅さが気になりました。DFラインとGKの連携も相変わらずで、連携ミスからあわや失点という場面もありました。簡単にマークをハズされてしまうのも気になりました。中盤でのプレスはそれなりに効いていて、上手くボールを奪うシーンが度々あったんですが、そこから素早い攻撃に移って行かれないんですよね。展開が小さくて大きなサイドチェンジが全く見られませんでした。点が入る気がしないままに1本目終了。


 2本目はこんな感じ。

     西野  のぶお
   ジレ        西
       キム   
    挽地    河村
   山西  大海   北出
       松下


 グランパスは同じメンバーでスタート。

 2本目のメンバーの方が積極的に攻めに行きます。形になった攻撃は1本目のメンバーよりも多かったように思います。が、逆に完全に崩されて失点覚悟な場面も多かったかと。グランパスのシュートミスに救われました。半ば以降は1本目からのグランパス、2本目からのジュビロ選手ってことでジュビロペースなんですが、最後のシュートが枠に行きません。そのうち、グランパスも大量に選手を代えてサテ同士って感じになりました。0−0で終わりかなあと思いかけた39min、西の上げたクロスがグランパスディフェンダーのクリアミスを誘い、GKが手に当てましたがそのままゴールイン。しょぼい決勝ゴールでした。

 ってことで、ここまで練習マッチを3ゲーム見たんですが、ん〜苦しいなあって感じです。ま、今はフィジカル的に辛い時期なのかも知れませんがチームとしての完成度は低いです。名波が低調なので、名波中心に作り上げたシステムがうまく機能していないって感じですね。あと10日。だいじょぶなのか?


 しかし、平日の午後とは思えないほどの観衆でした。土曜のフロンタ戦よりも入っていたんぢゃないかい?みんな仕事してるか〜(自爆)。で、フロンタ戦の時にマスクしたままだったり取り外したままだったりした看板がちょっとずつ復活していました。ってか、復活作業と同時展開でゲームが行われていたんですが。。。これから24日までの間にぜんぶ元に戻すんでしょう。でも、韓国では公式の練習場になった場所なんかでのオフィシャルスポンサーとは全く関係のない看板の撤去って結構いい加減だったらしくて、そのままで使わせていたりしたようです。日本は律儀で真面目なんですね。撤去して元に戻して。。。結構費用かかってますよね。韓国は、かつて日本がそうであったように、その辺りの権利意識って低いんでしょうね。ところで、大型映像装置、出来上がっているような風情です。思ったよか小さいですわ。でも、無いより絶対良い。アウェーゴール裏からは見にくいところも良い(笑)。