3月の話題
 
02/03/31(Sun) 初めての日曜ナイトマッチ。。でした

 思った通り、11,000程度の観衆に止まってしまいました。正確には11,266人。もし、デイマッチであったなら、もうちょいと、あと2,000〜3,000は入ったんぢゃないでしょうか?せめて、東京・大阪に余裕を持って帰られる時間に設定して欲しいものです。これぢゃ水曜の夜と変わらないって。夏場の暑い時期なら仕方がないにせよ、春先の日中がそんなに熱くならない時期ならわざわざ夜やる必要もないと思いますね。ちなみに、もう一つのナイトマッチ、1969対日立のゲームは観衆8,000余だったそうで、国立の夜はさぞや寒かったろうと、観戦に行った方々の心中をお察し申し上げます。ま、意地の悪い言い方ですが、日曜の夜の開催が定着しないためにはあんまりヒトが入って欲しくなかったりもします。磐田はまだしも、国立の8,000はまずいだろお。

 当日、磐田は風が強かった。夕方から急に風が出始めて、ゲーム中はずっと強い西風が吹いていた。開始早々には風でナーバスになる選手も出たが、ゲームが進む内にあまり気にならなくなってきまし。この風のために見ている方は結構寒かったんじゃないでしょうか?日中が暑いくらいの陽気だったために、半袖で観戦に来たなんてヒトもいらっしゃったみたいですが、この時期は、日本ではめずらしく寒暖の差の大きな時期なんです。日が落ちるとぐっと冷え込んできます。このところ、連日連夜飲み歩いているワタシは、夜になると結構冷え込むことに気づいていたんで、セーターこそ着ていきませんでしたが、秋から冬にかけてと同様にグランドコートを抱えて観戦に行きました。ところが、ゲーム内容がアレだったんで、結局寒くなってしまいましたが。。。

 ゲーム後、Bゲート前の広場で出待ち(イイ歳して)していると、クルマのクラクションと怒声が聞こえてきました。スタジアムのスグ南側のBゲート前広場を出たところの交差点は、交差点から北向きと東向きは進入を規制しています。つまり、スタジアムに接する道には入れないってことなんですが、南からスタジアムに向かって走ってきたクルマは左折しかできないようになっています。ところが、そのクルマは交差点に進入後、入ってはイケナイ道(BゲートからAゲートに向かう坂道)に右折して入ろうとしていました。警備員が制止していたようにも見えましたが、結局強引に右折。一時、ゲーム直後で歩行者であふれ返った中に入り込んで立ち往生しました。そこで何かあったみたいで、路肩に止めたクルマからドライバーが降りてきて、右サイドのドアあたりを気にしていました。たぶん、歩行者が蹴飛ばしたりしたんでしょうね。ドライバーの女性は警備員と話をしていましたが、私たちが帰る頃になってパトカーがやってきました。その後、どーなったかは知りませんが、制止を振り切る方も蹴飛ばす方もどっちもどっちだね。関係ないけど、クルマはミニでした。

 今、思い出したことを一つ。ゲームが終わって帰るときにネスレからのお土産をもだったんですが、ゲートではなくゲート前広場でペットボトルのコーヒーを配ったBゲートは結構混乱していました。ボトルの入っている段ボールが机の上に置かれると四方八方から手が出てきてあっという間に無くなってしまう。中には2つも3つも持っていってしまうヒトまでいる。まるで獲物に群がるハイエナのよう。わたしゃ、見物人と化していました(笑)。


 
02/03/27(Wed) 初めての日曜ナイトマッチ

 次節、ホームでのサンガ戦は、Jリーグ開幕以来初めての日曜のナイトマッチなんだそうです。ふつーに考えて日曜の夜は集客が心配です。失礼ながら人気カードとは言えないサンガ戦、昨日現在でのチケットの売り上げは9,000毎程度とのこと。これは、平日のナイトマッチと変わらない数字です。日曜開催でもデイマッチであれば結構お客さんが来るんだろうけど、夜はね〜。ジュビロは、関東一円や大阪あたりからも結構来ているんで、日曜の夜では流石に集客に響くでしょうね。実際、わたしの観戦仲間も、東京や横浜あたりから来ているヒトは、『日曜の夜ではね〜。翌日は仕事だからねぇ。』ってことで一回お休みの様子。仕方ないやね。クラブは、平均観衆を16,000人台にしたいという思惑らしく、10,000も入らないゲームでは困ってしまうでしょう。しかし、いいトコ11,000程度でしょうね(溜)。




 
02/03/26(Tue) 今週の練習日程(03/25-04/01)とか

 一昨日の産大戦で戦線離脱中だったマコ、ハット、名波が元気にプレーしました。

 

トップ

サテライト

03/25(Mon)

off

off

03/26(Tue)

AM (大久保)非公開
PM (大久保)非公開

AM (ゆめりあ)非公開
PM (ゆめりあ)非公開

03/27(Wed)

AM (大久保)非公開
PM (大久保)非公開

AM (ゆめりあ)非公開
PM (ゆめりあ)非公開

03/28(Thu)

PM (スタジアム)非公開

PM (スタジアム)非公開

03/29(Fri)

PM (大久保)非公開

AM (大久保)非公開
PM (ゆめりあ)非公開

03/30(Sat)

10:00(スタジアム)

AM (大久保)非公開

03/31(Sun)

19:00 vs 京都サンガ(磐田)

AM (大久保)非公開




 ポーランド遠征に参加している4選手は元気なんでしょうか?そして、使って貰えるんだろうか?頼むよトゥルシエ〜、連れてくだけなんて殺生なことはしないでおくれでないかい。
 それはそうと、今週も練習は非公開の嵐。。。なんだかなあ〜。そうだ、クラブハウスはいつ出来る?





 
02/03/25(Mon) ゆめりあ、オープニングイベント

 昨日、磐田スポーツ交流の里ゆめりあのオープニングイベントに行って来ました。ゆめりあは、代表が直前キャンプを張り、大会期間中も練習場とするところです。ゆめりあの写真はここ。

 さて、いろんなイベントがあった中で、最後が静岡産業大学とジュビロの練習試合。キックオフは13時。駐車場が心配だったわたしはキックオフの1時間半以上前にゆめりあに着きました。案の定、付帯駐車場は一杯で、臨時の駐車場にクルマを止めました。ゆめりあまでは歩いて10分ほど。すでにいろんなイベントの真っ最中でした。この施設、大ざっぱに言うと、多目的グランド(全面芝)とスタンド付きの芝のサッカーコートが1面、芝生広場。多目的グランドとサッカーコートは夜間照明付きです。あとは管理棟。他にも付帯設備はありますが、メインは芝のサッカー場でしょう。管理棟もサッカーコートの横にあります。スタンドは約950席ほどと少なく有料試合をやるにはちょっと厳しい。あくまで練習場ですね。空撮写真を見ると、ジュビロの大久保グランド、ヤマハ発動機ラグビー場も写っていますので、かなり広そうに見えますが。。。当日は、ものすんごい人で、座席は満席、最後列の後ろに鈴なりの人。北側のゴール裏から反対側のピッチサイドまで立ち見客がたくさん出ました。新聞には観衆2,000人ほどと出ていました。(実際には、2,000はいなかったと思いますが。。。)
 本題の練習試合ですが、45分×2で行われました。スターティングメンバーは以下の通り。

 静岡産業大学
GK:浅井
DF:いさち?・小山・望月・向島
MF:犬塚・安藤・佐野・後藤
FW:吉本・松下
R:小池・竹山・白石・坂本・市川
交代:いさち→竹山(26min)、後藤→白石(56min)、犬塚→市川(56min)
安藤→坂本(65min)、浅井→小池(77min)、吉本→?(80min)

 ジュビロ
GK:アルノ
DF:山西・田中・上本
MF:金澤・河村・ジレ・俊哉・西
FW:中山・グラウ
R:山本・服部・名波・前田・川口
交代:アルノ→山本(46min)、金澤→服部(46min)、西→前田(46min)
上本→熊林(46min)、グラウ→川口(46min)、俊哉→名波(62min)
中山→清野(82min)

 前半スタート時でのフォーメーションは、
     中山    グラウ
        俊哉
   ジレ         西
     金澤    河村
    山西  田中  上本
        アルノ

 後半開始には、
     中山    川口
        俊哉
   ジレ         前田
     服部    熊林
    山西  田中  河村
        山本

って感じでした。

 結果は、ジュビロ2−0(1−0)産大、でした。得点者は、西(6min)、川口(85min)でした。
 ゲームの内容は、あんまりぱっとしたものではありませんでした。前半、ボールの無いところでの動きが少なくてダイナミックな展開が少なく、得点になりそうな気配もあまり感じられなかった。中盤での不用意なミスを連発し、産大ではなかったら思い切りつけ込まれていたに違いありません。西の得点は素早いリスタートから、中山のFKに西が反応してゲット。
 後半、大幅のメンバーを入れ替えてきましたが、サブメンバーのアナウンスに入っていなかった選手が出てきたりしたのはご愛敬か。開始早々にチャンスがあったものの、決められなかったために膠着化してしまいます。それでも、半ば過ぎから産大の動きが落ちてきたこともあってボールの流れがスムーズになってきました。名波は俊哉の代わりに入りましたが、俊哉よりも下がり目の位置、去年のNボックス型に近いポジションにいました。川口の得点はディフェンス真ん中を切り裂くパスに反応した清野がGKと1対1になってシュート、GKがはじくところを川口が押し込んだもの。

 久しぶりに動いているところを見た田中と服部と名波。田中はフル出場で危なげないプレーを披露。京都戦はOKでしょう。ハットも無難な動き。流石に安心感があります。で、名波ですが、まだまだ試運転ってところです。最初はおっかなびっくりって感じでしたが、次第になれてきたのか名波らしいパスが見られるようになってきましたが、全体的には慣らし運転って感じでした。産大の選手も名波に対して厳しいチェックをかけることもありませんでした。これから少しずつあげていって、W杯に間に合えばOKってところぢゃないでしょうか?




 
02/03/19(Tue) 今週の練習日程(03/18-03/24)とか

 コンサドーレ戦もある意味ラッキーな勝利。で、今週の練習日程です。

 

トップ

サテライト

03/18(Mon)

off

AM (大久保)非公開
PM (大久保)非公開

03/19(Tue)

AM (大久保)非公開
PM (ゆめりあ)非公開

vs 藤枝東高(大久保)非公開

03/20(Wed)

AM (大久保)非公開
PM (大久保)非公開

PM (ゆめりあ)非公開

03/21(Thu)

vs 愛知学院大学非公開

vs 愛知学院大学非公開

03/22(Fri)

PM (大久保)非公開

PM (ゆめりあ)非公開

03/23(Sat)

10:00(スタジアム)

AM (ゆめりあ)非公開

03/24(Sun)

13:00 vs 静岡産業大学(ゆめりあ)

off




 20日にウクライナ戦があるため、代表選手は合宿に行っています。しかし、なんでまた、こう、非公開練習ばかりなんでしょうね〜。



 
02/03/18(Mon) 春爛漫、ジュビロスタジアム

 いや〜、春ですねぇ。花粉症爆裂中のAGATHAです。この日はジュビロスタジアムも春爛漫でした。ゴールラッシュにゴール裏も爆裂。ゴンゴールも炸裂。めでたい!

 開幕戦がエコパだったんで、聖地ジュビロスタジアムに向かうのは3ヶ月ぶり。いつもの駐車場にクルマを駐め、いつも道を通ってスタジアムに。メインスタンド前の道路が整備されていて、舗道がすっかり幅広く綺麗になっていました。Cゲート脇にはジュビロくんの像が立つ掲示板が出来ていました。掲示板の一番上にはトンボもとまってました。この舗道の拡幅によって、列並びが変更になって、アウェーゴール裏サポーターはCゲートからの入場となりました。

 今年もロイヤルB席での観戦となります。いくらポカポカ陽気とは言え、この時期のメインスタンドは日陰となって結構寒いんです。陽のあたるバックスタンドならコートがいらないような状態でも、日陰になるメインスタンドではコートは必須。スタジアム入りしたわたしはバックスタンドホーム側自由席最上段で春の日にあたりながら飯にしました。私が陣取ろうとした場所にはすでに関ジュビの方々が陣取っていました。脇に座らせてもらい飯を食おうとしたら、ジュビロ会議室@NIFTYのメンバーが通りかかって一緒に飯。

 わたしが座って飯を食っていた場所は、ジュビロスタジアムでは一番条件の悪い場所だと思うんですが、それでも充分にサッカー観戦が楽しめるように思います。最近、トラック有りのスタジアムでサッカーを観ることが多くなっているんですが、同じ自由席でもずいぶん違うものだと思います。やっぱり専用は良いなあ。15,000〜20,000人規模の専用スタジアムが適正な規模のような気がしますね。って基準で考えると、Jリーグで使っているスタジアムでは、仙台・日立台・大宮・日本平・磐田・博多の森くらいか?その他だと、三ツ沢・栃木グリーンスタジアム・鳥取バードスタジアムあたりか。福井にもあったような。1万前後だと、もっとたくさんありますが、有料ゲームで盛り上がりを考えるとちょっと不足かと。埼玉やカシマ、豊田あたりはちょっと大きすぎるかな。(でも、豊田は素晴らしい!)

 スタジアムの施設そのものは一切変わっていません。看板も変わってなかったと思います。ただ、W杯によるリーグ戦中断中にオーロラビジョンを設置するというハナシはホントに進んでいるようです。設置場所が今ひとつはっきりしないんですが、アウェーサイドのサイドスタンドの東側の通路の上、あるいは便所の上あたりなんじゃないか、とスタジアムのDJの杉山氏のハナシを聞いていて思いました。ホームでのダービーのときにお披露目になる予定だとか。この日の観衆は、13,268人。メインスタンドから見た感じではもうちょいと入っていたようにも見えましたが、まあまあの観衆かと。

 そー言えば、ゲーム終了間際、アルノの息子がスタンドの一番前の通路をとことこ歩いてきました。最前列に座っていたカメラ元ギャルに声をかけられます。と、いきなりカメラ目線でポーズを取りました。ワラタ。撮影が終わった直後にタイムアップの笛。大喜びでジャンプしながら帰っていきました。ジュビロ会議室@NIFTYな観戦仲間の話によると、ホーム側S指定席の一角にそこだけレヴェルの違う美人軍団が。。。中でも、ひときわ美しかったのがゴンちゃんの奥さんだとか。。。固まって見ていたのね奥様軍団(笑)。


 
02/03/15(Fri) システム変更?

 どおも機能しないトレスボランチなんですが、度重なる主力選手の離脱によってシステムの変更を考えているみたいです。次のコンサドーレ戦、福西・金澤のダブルボランチに俊哉のトップ下。右のアウトサイドに前田、左にはジレって感じを考えているとのこと。でも、これだと両サイドが高い位置に張るわけで、その後ろがガラ空きにならないか?去年のホームでの対戦ではこのスペースを衝かれてずいぶん苦しんでたように思うぞ。奇蹟の逆転勝利を収めたけど、マコが退場になって和波に先制されて終わっちゃったって思ったぞ。。。ま、そのことは誰も忘れていないと思うけど。。。


 さて、JUBILO IWATA BBSって掲示板をご存じですよね。そこで、バックスタンドでも頑張って声出して応援しようって試みを実行するみたいです。バックスタンドのフリーゾーンの一番ホームより中段あたりにあつまって声出ししようってコトになっています。いつもバックスタンドで大きな声出して『オレ浮いてるよな〜』って思ってる方、顔を出してみたら如何でしょうか?この辺に集結するみたいです。



 
02/03/13(Tue) 最近は。。。

 非公開練習が多いせいか新聞にジュビロネタの載る回数が少ないのよね〜。そんな中、今日付けの中日新聞の東海本社版(静岡版)に明るい話が。怪我や病気のため戦線を離脱している名波と服部が、31日の京都戦で復帰の復帰を目標にリハビリも最終段階に入っているようです。コンディショニングコーチによれば、このあと怪我がなければ復帰がかなうとのこと。何だか新システムをものにするのに四苦八苦しているジュビロにとっては喜ばしいことです。さて、喜ばしいことと言えば、キリンチャレンジカップウクライナ戦とポーランド遠征にジュビロから高原・福西・大岩・秀人が選ばれました。ケガ人続出でスクランブル状態の代表DF陣。秀人にとっては久々のチャンス到来。頑張れ秀人。で、隊長は?俊哉は?


 さて、今回の遠征メンバーは以下の通りです。
GK 下田   崇     サンフレッチェ広島
   楢崎  正剛     名古屋グランパスエイト
   曽ケ端  準     鹿島アントラーズ
DF 大岩   剛     ジュビロ磐田
   鈴木  秀人     ジュビロ磐田
   波戸  康広     横浜F・マリノス
   宮本  恒靖     ガンバ大阪
   松田  直樹     横浜F・マリノス
   中田  浩二     鹿島アントラーズ
MF 森島  寛晃     セレッソ大阪
   伊東  輝悦     清水エスパルス
   福西  崇史     ジュビロ磐田
   三都主アレサンドロ  清水エスパルス
   戸田  和幸     清水エスパルス
   明神  智和     柏レイソル
   中村  俊輔     横浜F・マリノス
   小笠原 満男     鹿島アントラーズ
   市川  大祐     清水エスパルス
FW 西澤  明訓     セレッソ大阪
   鈴木  隆行     鹿島アントラーズ
   久保  竜彦     サンフレッチェ広島
   柳沢   敦     鹿島アントラーズ
   高原  直泰     ジュビロ磐田
 ※ポーランド遠征のみの参加選手。
GK 川口  能活     ポーツマス
MF 中田  英寿     パルマ
   稲本  潤一     アーセナル
   小野  伸二     フェイエノールト


 ついでに、この代表の日程を。
 3/18(月)〜トレーニング
   21(木)18:00− ウクライナ戦(長居)
   22(金)〜29(金)ポーランド遠征
   27(水)16:00− ポーランド戦(WIDZEW Stadium)




 
02/03/12(Tue) 今週の練習日程(03/11-03/17)とか

 ヴェルディ戦は何とか勝利。で、今週の練習日程です。

 

トップ

サテライト

03/11(Mon)

off

off

03/12(Tue)

AM (大久保)非公開
PM (大久保)非公開

AM (大久保)非公開
PM (大久保)非公開

03/13(Wed)

AM (大久保)非公開
PM (大久保)非公開

AM (ゆめりあ)非公開
PM (ゆめりあ)非公開

03/14(Thu)

PM (スタジアム)非公開

PM (スタジアム)非公開

03/15(Fri)

PM (大久保)非公開

PM (大久保)非公開

03/16(Sat)

10:00(スタジアム)

PM vs デンソー(大久保)非公開

03/17(Sun)

15:00 vs コンサドーレ札幌(磐田)

off




 totoですが、2等は745円でした。。。



 
02/03/10(Sun) ヴェルディ戦

 今日は初のアウェー戦。東京ヴェルディ1969とのゲーム。会場は東京スタジアム。行きたかったんですけど、ニョーボ孝行してまして、伊豆の実家に行ってまして、ゲームの時間は、修善寺虹の郷からの帰り道。前半のころは沼津近郊の抜け道走りまくってましたし、後半の時間帯は高速の上でした。結果は牧の原サービスエリアで休憩中にiーModeサイトでチェック。

 家に帰ってジュビロネットの速報サイトでもうちょっと詳しい内容をチェック。かなりやれやれな内容のようでした。ま、何とか勝つことが出来てよかったかな。今は結果を出すことによって自分たちの形を作っていくしかないんないんでしょうかね。それにしても、東京スタジアムに行ってみたかったですね。聞くところによると、アウェーサイドのゴール裏の方がホームよりたくさんのお客さんが入っていたようですね。いかに、関東一円にはたくさんのジュビロファンがいるとはいえ、ホームゲームでアウェーサイドよりも応援団が少ないってのはちょっと厳しいものがありますね〜。ヴェルディはどーなってしまっちゃってるんでしょうか?

 ところで、今年もtoto買ってます。今回はなかなかの成績で、清水が鹿島に延長ではなく90分で勝っていたら、すべてがあたりだったのに。。。ってことは昨年の方式なら1等だったってこと。惜しい!さて、2等はいくら付くのか。ま、何百何十円でしょうが。。。




 
02/03/05(Tue) 今週の練習日程(03/04-03/10)とか

 緒戦は何とか勝利。で、今週の練習日程です。

 

トップ

サテライト

03/04(Mon)

10:00(スタジアム)
15:00(スタジアム)

off

03/05(Tue)

14:00(大久保)非公開

09:30(大久保)非公開
15:00(ゆめりあ)非公開

03/06(Wed)

10:00(大久保)非公開
15:00(大久保)非公開

10:00(ゆめりあ)非公開
15:00(ゆめりあ)非公開

03/07(Thu)

14:00(スタジアム)非公開

10:00(スタジアム)非公開
14:00(スタジアム)非公開

03/08(Fri)

10:00(大久保)非公開

15:00(ゆめりあ)非公開

03/09(Sat)

10:00(スタジアム)

09:00(ゆめりあ)非公開

03/10(Sun)

15:00 vs 東京ヴェルディ1969(東京)

10:00(ゆめりあ)非公開




 今年の練習はなんか少しヘンです。軒並みの非公開練習は何を物語っているんでしょうか?トップのみならずサテライトまで。。。しかもサテの練習はゆめりあが多い。磐田市から使ってくれって言われているのか?わざわざ大久保とゆめりあに分ける必要があるのか。で、ゆめりあから大久保を見下ろすことが出来てしまうからゆめりあも非公開なんだろうな(当てずっぽう)。



 
02/03/03(Sun) とりあえず1勝。


 開幕戦、とりあえず勝利を収めました。主力3人がいない不安な開幕だっただけに一安心でした。

 さて、今年の開幕戦の会場はエコパ。ってことはクルマは使えない。そこで、例によって浜松駅からバスで向かったわけだが、夕方のラッシュアワーとかちあってしまってエコパまで90分もかかってしまった。ゲーム1試合分だぞ。

 ゲームの開始時間は19:30。NHK総合での中継のための30分繰り下げなんでしょう。ライブで中継してくれるのはうれしいけど、生で観戦する身にとってはつらいものがあります。観戦仲間の一人は掛川に泊まっていました。わたし自身も帰りのバスにこれまた時間がかかって、浜松駅に着いたのは23:10。終電1本前の電車(遠州鉄道)になってしまうとは予想外の展開。W杯本番では20:30キックオフなんてゲームもあって、どーするんでしょ。

 オープニングイベントはW杯出場国の国旗を持った子どもたちが入場したり、君が代の独唱があったりしました。(ってリーグ戦でなんで君が代?)

 スタジアムは29.763人の観衆。普段の開幕戦は磐田スタジアム開催で15,000程度の入りなんですが、今年はエコパ開催で約3万人の観衆。でも、5万人級のスタジアムで3万となるとちょっと寂しい。中継の映像もガラガラのバックスタンドが、これもでかって映ってまして。。。ちなみにこの日は張り出しスタンドは使われていなくて満員でも45,000でしたが。。。しかも、何だか普段は見に来ないようなっていうか、見慣れていない人たちが大勢いたようでした。ま、エコパでのジュビロのゲームはこの日でまだ5回目ですから無理もないかな。ゲームが始まってからもなんか普段の磐田でのゲームとはちょっと雰囲気が違っていました。この日は勝利を収めることが出来ましたので、気をよくしてこれでリピーターになってくれる人が増えるといいなあ、と思ったあがたです。実は、このゲームの翌日にニョーボの引きずられて日本平に行ったんですが、メインスタンドの最上段に陣取ってピッチを見下ろして思ったこと。『やっぱり専用は良いなあ。。』上から見下ろす感じの視点で見られます。かといってピッチからそんなに遠くない。エコパの1層目では横から見る感じになってしまいます。2層目なら見下ろす感じになりますが、今度はピッチが遠すぎます。まあ、巨大なスタジアムになると専用でもピッチが遠くなってしまうでしょうが。(豊田スタジアムみたいなら許せるかな。。。)エコパも兼用としてはかなり見やすいスタジアムだとは思いますが、2万人規模の専用スタジアムにはちょっとかないませんね。


 最初に行ったときも思ったんですが、全体に通路が狭いですね。1層目のスタンド裏も2層目のスタンド裏も5万人の観衆を収容するスタジアムとしては少し幅が狭いように思います。2層目スタンドの水平通路なんか水平移動をしてはイケナイような狭さなのに、水平通路はこれ1本しかありません。こけら落とし以来、リーグ戦、代表戦と大観衆を収容するゲームを何度か経験したためか、ゲーム終了時の観衆の導線確保はうまくなっています。この日は3万弱の入りでしたかから大した混乱もなく人は捌けていったと思います。本番に向けてのシミュレーションはあと1回、アントラーズ戦ですが、たぶん観衆の誘導に関してはそんなに混乱しなくて済むでしょう。あとはセキュリティーですね。

 この日わたしはメインスタンド1層目、ホーム寄りのW14ゲートとW13ゲートの間の後段で観戦しておりました。(これは観戦にはかなり良いポジションと言えます)。まわりはメインというのに結構アツイ人たちが多くて結構いろんな声が飛んでていましたし、ゴール裏に合わせて声を出す人もいました。そんなわけで、ノブおのゴールの時は前後左右も立ち上がってガッツポーズ。いつもは思わず立ち上がって浮いてしまうわたしも、この日ばかりは周囲とすっかり同化できていました。まずはよかったか。(謎)




 
02/03/01(Fri) 開幕前夜!

 明日からリーグ戦が始まります。待ちに待ったというか、もう始まっちゃうと言うべきか、いやぁシーズンインなんですわ。開幕戦の相手はグランパス。その開幕戦のチケットですが、当日券が1万4千枚ほど用意されるようです。幸い明日はそれほど寒くは無さそうですから、みなさん土曜の夜のひとときをワールドカップ開催のスタジアムで過ごしませんか?熱く応援しなくたっていいんです。TV観戦では味わえない臨場感を味わいましょう。


 さて、先日、イヤーブックが届きました。その中にしゃちょーの話が載っていましてチームのこれからについていろいろと語っています。基本的には若手の育成とかユースチームの強化とか地域に根ざしたチーム作りとか、以前から言われていることを地道にやっていこうってことなんですが、今年に関することで次のようなことがかかれていました。

  今年はワールドカップが終わったところで(外国人選手の)補強を行う。
  7月末をめどにスタジアムに大型スクリーンを設置したい。

 ともかく、2002シーズンが始まります。