今シーズンも年末は富良野である。ただ、今回はホテルがキャンセル待ちとなってしまい、12月上旬まで待ち続けてやっと取る事が出来た。ホテルがとれなかった時の事を考えてサホロも押さえておいたのだが、無料でキャンセルできる期限直前になって二転三転することになって慌ただしかった。ま、一瞬だが富良野はあきらめたことも白状しておこう。(だからどうってこともないんだが。)今年は北海道は取るのが大変だったようだ。同僚もキャンセル待ちしてルスツに行った。普段は外国に行っている人たちが北海道へ。。。なワケはないよな。そーゆうヒトは沖縄かな。暮れから正月にかけて3人の同僚が沖縄に行ったからね。
今年の冬は寒い気がする。雪がくるのが早かったし、12月も寒かった。われわれは27日に出かけて31日に帰ってきたのだが、毎日雪が降り続いた。一瞬の晴れ間は無いではなかったが、晴れた!と言えそうなのは最終日の午前中だけ。ただ、最終日は滑らなかったので、結局のところわれわれは雪の降りしきる中ばかりを滑っていた事になる。しかも、いつになく気温が低かった。ホテル前でー10度、ロープウェー山頂駅でー20度なんてのは過去に経験がなかった。これに風と雪が加わるから寒さは半端じゃない。そんなわけでわたしとしては珍しく、アンダーウェアのほかにもう一枚余計に着込んだ上でウェアを着る事にした。(普段はウェアの下には1枚しか着ていないのだ。)
と言うわけで、寒さももとより視界が利かない事もあって上部ゲレンデで滑る事はあきらめて、ほとんどを下部のゲレンデで過ごした。富良野に行くはじめた頃は、スキー板とブーツを持って行ってボードの板とブーツを借りていた我々だったが、回を重ねるたびにスキー率が下がって行き、今回はスキーグッズは持って行かなかった。(昨年まではスキーブーツは持って行った)当然のようにスノーボードしかやらなかった。
今回、気が付いた事なんだが、初心者のスキーヤーってのは子供ばかりで若者がいない。下手っかすなスノーボーダーは結構いるんだけどね。言われているようにスキーヤーの高齢化が進んで行くんだろうか?スノーボードもそこそこ出来るようになって思うのは、スキーの方が技術的な深みがあるような気がする。飛んだりはねたりしないという前提であれば、スキーの方が習得に時間がかかるような気がする。スキーの小回りターンを身に付けるより、スノーボードでカービングターンを身に付けるほうがが簡単ではないかと。
ところで、我々が最初にスノーボードをはじめたのはこの富良野であった。右も左もわからない我々はスクールの門を叩いた。その時、最初に教えていただいたのがT先生。もともとはスキーヤーで、35歳の時にボードをはじめたというアルペン乗りのセンセであった。最初の2年間(といっても半日レッスンを3回だけだが。)お世話になった。その後も毎年富良野に行っていた我々なので、講習中のTセンセを見かける事があったし、彼も我々に気付く事もあったが挨拶だけでおわってしまっていた。が、今回はゆっくりお話しする時間があって、簡単なレッスンまでしていただいてありがたかった。お世辞でも『うまくなったね〜』と言われるとうれしいものである。今はスノーボードスクールも充実して、初心者だけではなく中級、上級のレッスンもできるようであった。
毎年同じホテルに泊まっているわけなんだが、初回(1997.1)から前回(2001.12)まではほとんど変化が無かった。勝手知ったるホテルと言う事でよけいな心配をする事も無く、それが毎年足を運ぶ理由でもあるのだ。ところが、今回行ってみて小さいながら変化があることに気が付いた。まず、チェックインの時に、たばこを吸わないと言ったら禁煙フロアーの部屋に通された。去年までは禁煙フロアーなどというものは無かった。それから、食事の内容が変わっていた。メインダイニングも和食レストランもバンケットも。。。わたしは、何回も来ると少しずつ変わって行くんだなあ、なんて呑気な事を考えていただけだったのに、ニョーボが『支配人が変わって方針が変わったんじゃないの?』などとやに冷静に観察したのにはちょっと驚いた。案外、そうかも知れないと思った。
|